**裏ねこ雑記**
DiaryINDEXpastwill


2003年10月31日(金) こんな日もある

いったい、なんて日なんだ。

朝の8時前の電話のベルで嫌な予感。

例の液晶をインストールしたら
立ち上がらなくなったPCの件で社長からの電話。

昨晩も「夕方、プリンタの納入業者を連れて待っていたけど
帰ってこんかった」なんて、
業者を連れてくるならそういって連絡をくれればいいのに、
自分の思いつきだけで行動する人だから
いつも付いて行けない(行く気も無いが、、)

で、今朝の電話はというと、その業者に持ち込むのに
今日中じゃないと明日から連休になってしまう。

つまり、8時前にそのPCとプリンタが欲しいと。

あの、8時前です。
私、パジャマ着ております。
おまけに寝起きのすっぴんであります。
そのおまけに、この年であります。
その様は凄まじいものがると自負しております(するな!)

でも、そんなの猪突猛進の社長は気にもしていないわ。
だから、私も開き直るしかない。
そのまま応対です。

彼の望むものをつんで走り去る車に
塩を撒きたい気分でした。


気を取り直してバドの練習に行こうと予定表を確認すると
あれれ、30日の金曜日になってる?!
30日?
あわててメンバーにメール。
帰ってきた返事は練習は昨日だったとの事。

私は何のために金曜日の午前に休みを取ったのかしら(-_-;)


まぁ、練習が無いならないで大事な半休、
やらなければならないあれこれを片付けましょう。

その1、その2、その3、
順調に片づけて結構いい気分。

その調子で「ふぅさんの日記帳」の
お引越しも片付けてしまいましょう。

メールをチェックしたときに飛び込んできたものは
思いがけないチャミちゃんの訃報。

なにがどうなったのか、確かなことは
チャミちゃんが亡くなったという事。

命は儚い、今日元気でも明日も元気なんて保障はないのね。



時間はどんどん過ぎて「いいとも」の時間が来て
お引越しは後回しになってしまったけど、まぁいいわ。


午後から慌ててお仕事、お仕事。
出社するなり、なぜか行き成り大掃除が始まってる。

なんでも参加するお祭り騒ぎが好きな私は
訳が分からずに積極的に参加(するなって)

その結果が自分の小口の仕事が予定通りに進まなくなってしまった。
(いわんこっちゃないでしょ)

他の新人さんたちは落ち着いたマイペースで
自分の仕事をもくもくとこなすのみ。

自分の性格を呪うよ。。。。。

残された少しの時間で残金の会わないお店とのバトル。
(どうして素直に記入しててくれないの!)

そのうえ、スリーアミーゴスさんから
Excelの相談を受けたり。。

彼女がぼそっとこの欄をこうしたいなんて言ったら
まわりがワイワイとよってたかって
ああだ、こうだ、そうすれば、とかまぁ、煩い事。

周りがなんとかするなら私の出番はないと
「ROUNDDOWN」を使うのねって事だけアドバイス。

そこまでだったら素人でも分かります(^^ゞ

要はどう使うかです。

結局、周りの野次に
「もういいから、私はnekoさんに聴いてるの!」ってお言葉。

やっぱり、私かよ。。。

就業時間まじかに慌しく聴いた彼女の説明。

やりたいことは理解は出来た。

頭にIF関数だってぼんやりと浮かんでる。

ただ、私の頭はそれを整理する能力が多分無い。
(悲しいね〜、その頭を振ってごらん、音がするかも)

とりあえず、そのファイルをお持ち帰りして宿題とすることに。

どうして火の粉は私のところまで飛ぶのか???

また、困ったときのnaokoちゃんかなぁ。。。。。。。
naokoちゃんのところまで飛ばしてしまおう
Excelが趣味のnaokoちゃんはきっと喜んでくれることを祈って。

あっという間の一日。
自分の仕事なんて全然進まなかった(それは自業自得です)

おまけにあっという間の一週間。

ほんとだったらハングルの日。
5週目の今日はお休みだから宿題がたんと出てるのに、
まだまだ手もつけてない有様。

どうして私はハングル文字のmの□を
カタカナのロと読んでしまうのだろう。
(ありえない)いっするす おぷそよ!

こんなありえない日なんて、どこにでもある普通の日なのだ。
きっと、きっと。



nekonoko |MAILHomePage

My追加