**裏ねこ雑記**
DiaryINDEXpastwill


2003年11月08日(土) 役立てるべし

色鉛筆講座の帰りに「ハングル本」を買ってしまった。

というのも、
ハングル講座はますます難解を極め、
容量の少ない脳みそが酸欠でバクバクし始めたからかな?

そもそも、
もともとの教科書が難しい。

それは先生も承知のことらしくって、
生徒の側からこの本は難しすぎるって
言葉が出たとたんに

「それは私が決めたことじゃない!
この本を与えられたから、
だから私は6ヶ月で教えなけらばならない!」

って逆ギレされたから笑ってしまった。

授業はその教科書と、先生の用意したプリントと
先生の頭の中にあるカリキュラムで進んでいく。

教科書とかプリントとかがあればまだいいけど、
先生の頭の中のものを
ボードに書かれて、説明されると
参考にするものが無いから、
理解しようとするのが大変。

説明だけが命だもの。

聞く事とボードの文字を書き写す事を
両方同時に行えない私は、
理解するのがずっとずっと後になってしまう。

それでもなんとか理解はするんですよ。

7日の授業は
動詞をです・ます調に変える練習。
「する」を「します」に変えるのです。

語幹にパッチムがある場合は「すむにだ」に変化し、
無い場合は「ぷしだ」となる。

その他、パッチムがあって変化するのは助詞の「が」「を」「は」

その助詞だって前の言葉とくっついて発音しない場合があったり、、、で、
頭の中が大混乱。。。

だから、その文法が割りとかいてある
ナツメ社の「はじめての韓国語」をお買い上げ。

果たして役に立つのかしら?????




お仕事の方は相変わらずの雑用係?
まぁ、それがお仕事なのだけどね。

人の時間が無くってやりきれない仕事が回ってくるのも
いいけど、臨時だからPCのソフトも理解しきれていない。
今までに開いた回数って片手くらいなのよ。。。

それをいつも開いていればあれこれ操作することも慣れるけど、
いつもいきなりでこれをやってって、
時間さえあれば、試すこともできるけど、
時間が無いんだもの。。。
それを伝えると「だったらいい」って返事。

悔しいのよ、そういうのって。

時間さえあればきっとできるのに。。。。
私って役に立つのよ、そういう人間使わなきゃ損よ。

仕事中には絶対そんな時間は無い、
だからといって休日なのにソフトだけ
研究しに行くわけにはいかない。

あぁ、いつの間にか夜になっちゃってるぅ〜〜

洗濯物が夜空にひらひらだわ。。。取り込まなくっちゃ。。。








nekonoko |MAILHomePage

My追加