THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

フラッシュバック - 2003年12月01日(月)

不眠症というわけではないのに、情緒不安定なのか夜中にぐずぐずしていて、
睡眠が連日3〜4時間。
ついに体調を崩しました。
胃をやられてます。身体に力が入らなくて、眠気がよけいに増す。ふー。
通常の3倍眠いです(д;

昨日昼間、サブリナツアー@東京のマリアと犬の夜を聴きながら
意識を失っていたとき(約5分)、姉が妊娠した夢を見ました。やけにリアルな。
出社したら、職場の人が妊娠したと連絡が。虫の知らせ?

昨日、街に出たらいつもと空気が違う。むさい男がいっぱいいて。
近くのホールで大人気アイドルのコンサートがあったみたい。
ホール前の違法グッズの屋台のぞきにいってしまった(笑)。
さすがアイドルはグッズが豊富。缶バッジとか。

朝、テレビでタトゥー公開リハをドタキャン、ていうのをやってました。
一瞬で、記憶が6月にフラッシュバック。
デッドマンズとクラクションベイビーを口ずさみつつ出勤しました。
ほんの半年前のことが、ただただ懐かしい。
ネットの実況を見ながら、リアルタイムでテレビ見てました。楽しかった。

公演そのものは、まあ、5万のキャパに2万5000人とな!( ̄ー ̄)さわやか〜
2階スタンドがガラガラで1階に集めたと。
これは、主催者側は相当の大赤字ですよ…ドームって借りるのも高いもの。
開演後長々とDJタイム、公演は約40分。特殊効果も大したことなし。
そんな短いんだったらドームなんかでやる必要なしですね。
「リキッドで十分」「クアトロで十分」「ルイードで十分」の書き込みに爆笑。
私は東京ドームは、別日記の方で書いてる人が4年前にやったのに行っただけ。
それも平日のド真ん中2daysだったけど、ほぼ2階まで埋まってたぞ。
CDの売り上げがあっても、全くライヴの実績のない歌手がドーム2日はきつすぎる。
話題作りだかなんだか知らんが、まず実力でオーディエンスを惹きつけてから
ドタキャンでもなんでもやれや、と思う。


朝の目覚ましCDはしばらくアジカンのアルバムを使っています。
朝は1曲目にわりとパンチが効いた曲が来るCDが良い。
それと日本語歌詞。洋楽だと歌詞が聞き取れないため聞き流して目覚めない(汗
1曲目のフラッシュバック→ 未来の破片、全く切れ目なく続くところが好き。
ただ、27才くらいの人の詞とは思わなかった。22-24くらいかと。
それこそくるりとかの下の世代だとばかり思っていたら同世代で意外だった。
非ヴィジュアル系・青春抒情派ロックって感じ?(思いつき)
歌ははっきりいって下手なので、曲そのものを聴いてる。
SNOOZERとかでやたら持ち上げてたが、そんなに飛びぬけてるかな?
メロディがすごく聴きやすいけど。

なんとなくだが、自分は、
洋楽の影響を受けていて、詞が感覚的な、
ギターロックバンドが好きなのかもしれないと思ったりします。
メンバーは4人いる方が好きです。

アルバムではたいてい、あまり聴かずにとばしてしまう曲があります。
誰のアルバムでも。
けさ思ったが、ギヤはほとんどとばさず聴いていたな。やはり好きなのでしょう。
カサノバ・ロデタン・サブリナはちょこちょことばします。。。
ノーヘブンは不思議と全部OK。
だからね、期待してたんだわ、次に。しょぼん。


★★★

いよいよ明日は幕張のDVDとライヴ盤の入荷ですね〜〜…。
ノーカット版のDVDは果たしてどんな感じの仕上がりだろうか。
ほとんど手を入れてないみたいに書いてたが。(ドキドキ)
やっぱりアベの神業・弦切りの瞬間が見たいよー(><)

あ、リリィはちょこっとだけユニバで見れるようになってる。

ふと幕張のセットリストを眺めてみました。
曲をアルバム(オリジナルのみ)別に分類してみると…

・カルト・グラス・スターズ… ストロベリー・ガーデン、I was walkin' & sleepin'、ブラック・タンバリン、
  世界の終わり(4曲)
・ハイ・タイム… リリィ(1曲)
・チキン・ゾンビーズ… ゲット・アップ・ルーシー、バードメン、カルチャー、ブギー(4曲)
・ギヤ・ブルーズ… アッシュ、フリー・デビル・ジャム、スモーキン・ビリー(3曲)
・カサノバ・スネイク… ドロップ、デッド・スター・エンド、GT400、リボルバー・ジャンキーズ(4曲)
・ロデオ・タンデム・ビート・スペクター… ゴッド・ジャズ・タイム、ベイビー・スターダスト、
  赤毛のケリー(3曲)
・サブリナ・ヘブン… なし
・サブリナー・ノー・ヘブン… デッドマンズ・ギャラクシー・デイズ、
  ミッドナイト・クラクション・ベイビー(2曲)

その他… 深く潜れ、エレクトリック・サーカス、ジェニー


こんな感じか。間違ってたらごめんなさい。
こうして見ると、ハイタイムとサブリナがかわいそうなことに(汗)。
「太陽をつかんでしまった」はブラックタンバリンに差し替えられたみたいだし、
キャンディハウスがなかったからなぁ。
今回のツアーは、あまり聴いたことがなかったカルトの曲が聴けて嬉しかった(T.T)
幕張はドロップ始まりでケリーとゴッジャズがあったので、カサノバ+ロデタンって印象が強いです。
自分的には。

シングルは9曲?
入ってないのはGIRL FRIENDはもちろん、キャンディハウス、G.W.D、アウトブルーズ、
暴かれた世界、太陽をつかんでしまった…結構多いな。

参考までに別会場でのシングル曲:

◆Zepp Sapporo(ドロップリスト)
   ルーシー、バードメン、太陽、カルチャー、エレクトリック、ベイビースターダスト、
   スモーキンビリー、リリィ、世界の終わり(9曲)

◆広島クラブクアトロ(トカゲリスト)
   バードメン、暴かれた、カルチャー、太陽、キャンディ、G.W.D、ベイビースターダスト、
   世界の終わり、エレクトリック、ルーシー、GT、リリィ(12曲)

◆大阪市中央体育館(ウエストリスト)
   キャンディ、エレクトリック、ルーシー、GT、暴かれた、バードメン、世界の終わり(7曲)

◆名古屋レインボーホール(リリィ始まり)
   リリィ、バードメン、暴かれた、カルチャー、太陽、キャンディ、G.W.D、
   ベイビースターダスト、エレクトリック、ルーシー、GT、スモーキンビリー、世界の終わり(13曲)


会場によってアンコールに差はあるけど、トカゲ始まりとリリィ始まりのセットにシングルが多いです。
私は6公演参加中トカゲリスト3回、リリィ始まり1回という内訳だったので、
なんかシングルばっかり聴いてた気がした( ̄ー ̄;
大阪のウエストキャバレーと幕張のドロップを聴いたときどんだけ嬉しかったか。
ウエストリストはギヤっぽくて良かった♪
それ以前にいっぱい聴けるだけラッキーなんですけどね。

BOOTLEGにはどこのどれが入ってるんだろうか。
広島の、キラービーチ(即興で一瞬バランスを歌ったやつ)のチバの笑顔、よかったなあ…。


…こんなの長々書いてないで寝なきゃね(汗)。
いまだに前の特番ラッシュの映像のダビング終わってない。
そうこうしているうちに週末にまた特番が…嬉しいけど;;
WOWOW、ちゃんと録画してもらえるかなぁ(−−;


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail