THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

最後の天国へ - 2003年12月02日(火)

WOWOWは〜見れへんのや〜〜@午前1時半。


BURNING MOTORS GO LAST HEAVEN。
一度も止めたり早送りしたりせず、そのまま流しっぱなしで見ました。

いや、もう…悲しいというより、現実感がないわ。
本当にこの4人がもう見れないのかねえ…。
ウエノとチバは幕張の後、大阪のイベントで見たけども、
「元ミッシェル」なのかぁ・・・と不思議な心持ちでした。

ああ、でも、映像が進むにつれてあの日の寂しさが甦り…。
途中からはあまり凝視しないで雑用してました。つらいもの つд`)

またもやグッズ通販のチラシが入ってる。締切は3月。…在庫余ってるのかしら。

メニュー画面では、ファンの手拍子と声が入っています。
幕張のをそのまま使ってるのかな。切ない。

ゴッドファーザー愛のテーマの入場シーンがない。残念。
ドロップ、カメラが完璧に客目線。あまり見たことないなこういうの。
思いきり客の手や頭に遮られる映像。
……これって、私も開演直後に見たAブロックにいたカメラマンさんが撮ったんだったりして(汗
そういう人が何人もいたんかな。
カメラで撮ってるところがちょっぴり入ったね<バードメン

ストロベリーガーデンってギターが気持ちいいや。
アップになったキュウちゃんが笑ってたので嬉しかった。
フリーデビルジャムで力いっぱい歌うキュウちゃん。
ちょっとにやっとするウエノ。
ウエノのウッドベースも聴きたかったなあ。

ブラックタンバリンで踊っているチバ…
こんなのもっと見たいよう…(泣
エレクトリックの、のばすところでいつも声がかすれてたね。
ミッドナイトクラクションベイビーの始まる前、タンバリンを叩きながらニヤッて笑う顔好き。
このときは後ろからすごい力で押されたなあ。

カルチャーの最初のアベのギターかっこいいっすー。
ていうかアベの顔見るたびになんか胸にこみあげる・・・・。
彼がミッシェルに入ったのは運命以上の、必然だったような気さえする。
これからは誰の隣で弾くんだろう・・・。

リリィはこのツアーではけっこうセンチメンタルな気分で聴いてました。
最後の、チバがタンバリンを頭上高く掲げて、
「晴れたらソファで」をもう1度繰り返すところ、きれいで、寂しい…。

アベが笑顔だー。もうアンコール1回目で笑顔だー(泣

「どっか行こうぜー」(GT400)
(どこにだ!と3万人の心のツッコミが入った瞬間)

リボルバー…幕張以降、これ聴くと胸がいっぱいになるのです。
「サンキューロッカーズ!アイラブユーベイビー!!」
「バイバイジェニー!バイバイダニー!バイバイビリー!バイバイケリー!!」
(皆おいていっちゃうのかよ!泣)

最後のキュウちゃんの叫び。
「カモーーーン!幕張ロッカーズ!ウェルカム!!」
これ聴くといつもは嬉しいはずなんだけどね、この日だけはダメだったなー。
PVの、ヨーロッパツアーの楽しそうなオフショットが浮かぶ。うーん…
キュウちゃんが全力で叩いてる。
全員のコールが揃って、ウエノが笑う。
ロッカウェイビーチ♪

「ジェニーはどこだーーー!」キュウちゃーん!!(泣)
チバのいつもの走るアクションだ・・・。
画面を横切ってんのはあの日Aの前でとんでた紙吹雪か?
ああ、平気だと思ったんだけど、
ジェニーはダメだー。もう聴けないと思うと涙が…。

ジェニーの終わりのほう、チバが客席にマイク向けてるとこ、
すごく笑ってるでしょ?楽しそうに。
このとき、「ああ、終わるんだ」って実感が湧いたんだ・・・。
メンバーも何かを堪えてるようななんともいえない表情を浮かべていて、
今までのライヴ映像と明らかに違う。

アベがまた笑ってギターを客席に向ける。
チバの「サンキュー!」とアベのギターが同時に鳴る。
あの一瞬はさすがに息が止まりました。

チバの声が苦しそうにフェイドアウトしていく…。
私はもはや何も考えていませんでした。
ただステージを凝視して一緒に歌ってたと思う。
あと1回、サビを繰り返したら終わる、そんな風に思いながら。

チバの声が出なくなって、「待ち焦がれている」だけやっとのことで声を出して。
アベの弦切れてるわ。たぶんこのとき私はチバを見てたんだな。

「サンキューロッカーズ!」
チバがギターを置いた。あのときの客席の戸惑い…
最後に見たステージには3人だけが立っていた。

アベの笑顔とウエノの笑顔。ウエノまで「ありがとう」って言うとは思わなかったな。

楽屋の映像。なぜか白黒。
フジ721とはまた違う構図です。
階段を上がってくるアベを迎える映像。アベの笑顔が素敵だなー。
テレビ画面にメッセージが映ってる。Thank You Rockers...

NIGHT IS OVERが流れる。
サブリナとノーへブンのラストに入ったこの曲が、
最初、ミッシェルらしくないって驚いたこの優しい曲が。
ほんとうに最後を締めくくる曲になっちゃったんだなあ…。
ドラムセットの後ろから客席を撮る映像がさみしい。
彼らの目にはこういう光景が映っていたんだな。

構成的にはフジ721の方が泣けました。密着映像が長いから。
打ち上げのチバの笑顔!!思い出すと胸が痛い。
でもDVDはすべての曲が入ってるし、見ごたえある。

もう平気だと思ったんだけどさ、
やっぱアンコール前くらいから、あの日を思い出してしまった(つд⊂)

なんてカッコイイ4人。
黒いスーツの細身のシルエットが3つ、後ろに小さいリーダー。
こんな風景をもう一度見れるんだったらどんなにいいだろう。

真剣に叩くキュウちゃん。
身体を二つに折り曲げて全力で弾き、ときどき会心の笑みを浮かべるウエノ。
無表情にクールにひたすら弾くアベ。
汗だくで叫び続けるチバ。
楽器が身体の一部になってて、気持ちがそのまま音に出てるみたいな。
バンドやってる皆が皆、こんなに気持ちよい音を出せるわけじゃないんだよな、きっと。

彼らの音に酔って踊った数年間は、本当に天国だったんだな…。
楽園は失ってから気づくもの。

幻想的に色を変えるライトの光に照らされて、最後のパーティーを踊った。
記憶が薄れても、あの日の空気はこの映像の中に焼きつけられてる。
ファンも、本人たちすらあの日のことを忘れても、
このDVDをプレーヤーにセットすれば、何度でもあの最後の祝祭が繰り返される…。

今まで生きてきてライヴの待ち時間で一番つらかったこと。
皆、はしゃぎながらもどこか寂しそうだったこと。
終わった瞬間の呆然とした表情。
画面に映された燃えるバイクを見ながら頭が真っ白になったこと…。

名前も知らない仲間たち。
拍手と喝采と感謝の言葉。
からっぽのステージに残された4人分の楽器を見つめていたこと。

いろいろな思いが同時に頭をよぎっていく。
あなたたちに会いたかった。
会えて心から嬉しかった。
いなくなって寂しい。悲しい。
お疲れさま。
ありがとう。ありがとう。
忘れない。


* * *
BOOTLEGまで聴いたら本気で寝られなくなるので、こっちはまた明日。。。
つか、演奏された会場書いてないのね(汗)。
ファンの皆様、解読よろしく…;;

とりあえずキラービーチ@広島やアラバキエレジーじゃないのはわかった(寂)。


※DVDとCD、2枚買って9000円超えたので、3000円で1回ひける福引きで、
 入浴剤を3つもらいました。箱根と白浜と別府。。。
 せめてこれで癒されよう…(泣)。※


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail