![]() |
![]() |
BOOTLEG - 2003年12月03日(水) いつのまにかカウンタが1000回っててびっくり; ↓ミーハー日記&9、10月のLAST HEAVEN日記 http://www.enpitu.ne.jp/usr/633/ 昨日は、なぜかタッキー&翼のPVにはまりこんでしまい、しばしリピートしたあとで タトゥーのレポを探しまくり、その後でDVD見たので、睡眠時間は3時間半♪うふふ(ヤケ) アイドルからミッシェルまで、幅広く雑食な私です( ̄ー ̄;; けさは起き抜けにDVDの「ドロップ」見ちゃって、まぁ朝からエンドレスでチバの歌声がグルグル回り、 もう集中力が欠けるったらありゃしない。 「♪ドロップの ドロップの ドロップの〜」(涙) こないだ写真集が置いてあった本屋、全部なくなってたけど売れたのかなあ。 今日寄ったCD屋、BOOTLEGはいっぱいあったのにDVDがナシ。売れたのかあ…? いまやっとBOOTLEG聴いてる最中。 今回は、ライヴ盤っぽく観客の声をかぶせたりはしていない…せいか、 ほとんどチバの声しか入っていないため、一発録りしたCD音源みたいです(苦笑)。 CDとDVD、わざわざ歌詞カード入れんでもよいのにと思うのは私だけかしら。 トカゲ嬉しいです!3会場で聴いたもんね(広島・磔磔・仙台) 広島のとき、なんとなく「トカゲ」を口ずさみながら来場したら、1曲目でびっくりした! ハイ!チャイナが磔磔だってのは、あの「ブルーーーーズ!!」の声ですぐわかった(笑)。 セッションつきハイチャイナ、私は後ろに下がって意識朦朧とした状態で聴いてましたつд`) 前も書いたが、「吐きそうだしハイチャイナが聴きたい…」と思ってたら ほんとにかかったので苦しいやら笑えるやら(苦笑)。 ダニー・ゴー、幕張でも聴きたかったな…。 バイバイダニー、のダニーだけいなかったもんね。(ジェニー、ビリー、ケリーはいたよね) しかし、これも「振り返らず 錆びた風は 続くだろう」か…。 ラストに「ゴー!ダニー・ゴー!!」って歌うの、寂しかったな。 去り行くダニーの後ろ姿に4人の姿が重なる。 笑って堅く手を握り合い、バラバラの方向へ歩いてくイメージ…。 ファミリーか……。 ウエストキャバレー好き〜〜 サイコブルーズのビデオ見たくなる〜〜。 アッシュも〜〜ギヤ好きーーー(泣)。 キャンディハウスは、どんな状況でも瞬時に私を踊らせる魔の音楽です( ̄ー ̄; 幕張で聴けなくて残念なような、楽しい思い出だけ持っていきたいのでそれでもよかったような。 仙台で踊ったのが楽しかったかなぁー あー、シトロエンだ。今回聴き損ねちゃったよー。 でも幕張で「バイバイブルース!」はきついかなあ…。 ルーシー、起きませんでしたか? マシュマロモンスタああああ!!!聴きたかったーー。 昔と声が全然違うもんね・・・。 「またいつか会えるといいね」………(泣 カーテン。サブリナツアーの大阪2日目で聴いたとき、初聴きで一瞬ぽかーんとしちゃった; 出だしが好き。メロディがすごく綺麗〜。 今回も大阪で聴けた( ̄∇ ̄)縁がある。 エレクトリックに至っては、スカパーで流れてるPVだの磔磔だので何度聴いたかしれやしない… このギターソロいやだぁ。なんか泣かせるもん; ライヴ中、見えるときはアベを凝視してたっけな。 「その先に行く」 いつか、「その先」でまた、道が交差することがあったなら、 理由も遠慮もいらないから、また同じステージに立ってほしいです。 シスコの演奏ってこんなんだったっけ…もう忘れてるわ(苦笑)。 大名エレジー!Zepp Fukuokaだな。 私としては荒吐エレジーを採用してほしかったけど( ̄〜 ̄) でも大名も渋いね。 ウエノのウッドベースはこのまま家具になっちゃう運命なのでしょーか。 GIRL FRIEND。ライヴで生で歌ったのはまさにこの1回だけ? 違和感ありまくり(笑)。 この日はマジで声が出てないなぁ・・・。 つか、長い(苦笑)。 バイバーイ、て言ってたのはGIRL FRIENDのあとか。 世界の前かと思った(汗)。 もう、このイントロを聴くと思考が停止するようになった…。 ツアーで毎回毎回聴いちゃって、これが鳴るたびに「終わりなんだ」と実感して。 私の知ってる一番美しい曲のひとつ。解散が決まる前からそう。 ミッシェル最後の曲になってしまったので、殿堂入りです。 BOOTLEG、「ライヴCDだ!」って雰囲気は薄いけれど、 「今のチバの声」で、過去の曲を歌ってるのがまとめて聴けるのは嬉しい。 これからも寂しくなったらこれを聴くことにする。 ...
|
![]() |
![]() |