![]() |
![]() |
深夜の音楽番組を見ながら - 2004年01月30日(金) 今日はいそいで帰ってCNプレイガイドとローチケの某ツアーの先行電話かけて、 当然のように全部撃沈・・・・ ミッシェルとは関係ないです。笑 あっバインの追加公演web受付の案内メールが来た。 ** 林檎ちゃんが京極夏彦「嗤う伊右衛門」の紹介文を書いてるらしい( ̄∇ ̄) 私、京極さん大好き!なので、嬉しい。 *** けさ、男子ロッカーの中で、誰もいないのに大声でひとりごとを言ってる人がいたそうな( ̄□ ̄;) 私の職場、以前、仕事中に意味不明なことを口走り始め病院送りになった人が いたので・・・要注意。 (普通に働いている後ろをその人がぶつぶつ言いながら歩いていったときの 怖さといったら。) *** チバ、大阪にDJしに来るん?! 本当かえ。 たまにぴあとかで名前で検索したらDJがCHIBAって出てるのは見た。 が、あのチバとは思わんやん普通。 まあ私はクラブとかやっぱり得意じゃないからいいけどさぁ。 ライヴがいいなあ・・・ でも、すぐにけろっとしてバンド組まれても嫌か。。。 ****** 昨夜、日本テレビ系のAXを録画しました。 関西では1週遅れのうえ、3日あるうち1日しか放送されません(T-T) 夜中2時半頃からだし… 朝、早送りして見ていたら、ミッシェルさん映像が。 「ラストライヴの模様をDVDで」って、幕張DVDは12月なのにえらいずれてんなぁ、 と思ったら、映像はバラDVDのクラクションベイビー。 もしかしてWHO KILLED THE FILM STARS?のこと・・・? なんだかなあ。 ゲストはKiroroと相川七瀬。 EDのパワープレイがT.M.R。 なんだか90年代に戻ったみたいだ〜。HEY!×3とかが人気あった時代。 当時はミリオンが大量に出てたんだよ。なつかしい。 ***** 7,8年も特定のアーティストのファンでいると、 この数年あんなこともこんなこともあったっけ、と突然しみじみと思い出します。 外から見てたら淡々としてたり、活動してないように見えても、 けっこういろんなことが起こっていたりします。 普通にCD買ってたまにライヴに行くだけなら気にならないのかもしれないけど。 売れようが売れまいが好きな音楽をやるぞと言って、 ファンもそれを受け入れて、それで現実的にもペイできれば一番幸せなんだろうけど… 実際に全く売れなくなったとしたら、売り上げで食ってるメーカーや事務所の人に プレッシャーをかけられることもある。生活かかってるんだから。 それで売れ筋狙いなものを出したら全くダメだったり、 迷ってるうちにファンも減って、気がついたらやめてたり、というのはザラ。 やりたいことをやりつつ、周囲を納得させつつ、結果を出さなきゃならない。 って大変だろうな…。 そんなに音楽にこだわらない人たちを相手にした流行音楽の世界では、 一部の人気者以外はすぐに飽きられて入れ替わってしまう。 自分が世の中に受け入れられなくなったと感じるのはシンドイだろう。 * 私が長年見てきた人は、試行錯誤をしながら、結局は世間が何を求めていようが 自分は自分でしかない、という当たり前のことにたどりついた。 そして、どんな音楽をやろうと自分が歌えばそれは自分だと。 ファンに「これからどんなことをやってほしいか」とアンケートを取ったら、 「歌い続けてさえくれればそれでいい」というのがあった。 余計なものをそぎ落として、最後に残るのはそんな気持ち。 結局何をやっても離れていく人はいるし、新しく好きになってくれる人もいるんだから、 そのとき最良と思うことをするしかないんじゃないか。 テレビを見ながら、本人だけでなくファンも悩んでいたこの数年を思い出し、 ひとりしみじみしてました。 朝から…(笑 ※そんなウダウダ日記をしつこく営業中※ http://www.enpitu.ne.jp/usr/633/ ファンでないと意味わかんないだろーな。笑 ***** 明日は、またも磔磔です。去年から4回目だー。 テーブル出てないといいなぁ・・・ALL SITTING(in ヨコロコ)はイヤー。笑 友達が来るため泊まりなので日記は書かないか携帯から短く ノ ...
|
![]() |
![]() |