THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

[23:30更新] プチ草の根運動ちゅ - 2004年02月25日(水)

[23:30どーでもいいこと]

速報!歌の大辞テン!!が99年のチャートで、
林檎の「ここキス。」出てました。PVかわいかったー(ノ∀`)

でもそれより上位にいるおサルのコスプレの人(当時、28才)の、
当時から今まで現役のファンをやってる自分って…と、
ちょっと反省したり笑ったり。

99年頃のチャートって思い出深い。
ヒステリックブルー、たまたまソニーの新人イベントで見て、
まだ売れる前で化粧も全然薄くて(笑)ブレイクしてびっくりしました。
「ジュディマリやん!」って言ってたのになあ(苦笑)。
現在活動休止中。5年も経ったらなぁ・・・。
サムシングエルス、いたなぁ。ラストチャンス!
鈴木あみを見てなつかしさを覚え。
5年経つとずいぶん人が入れ替わってるなと思ったり、
でも半分くらいは今もいる顔ぶれだな、とほっとしたり。

好きだった昔の歌を聴くと、当時の自分が戻ってきます。


***更新前***

今日はあったかい日でしたね。
結局、昨日おとといでつかれたのか体調こわしてダウン( ̄д ̄;
夕方から日記書いてます。

なのに、なぜか手元には、昨日持ってなかったはずのシングルの特典ステッカーが…。
なぜか大阪のCD屋のレシートが(笑笑
だって、近所にほんとに1枚も売ってなかったんだもん( ̄ー ̄; 
しんどい身体をおしてお店めぐり。さいわい2店目で見つかりました。ほっ。
(CD自体は昨日買ってますが、封入のステッカーを3種全部揃えたかっただけ。コレクター。)

***
吉野家、豚丼をメニューに追加検討中?
豚の皿?(笑
BSEが気になりだす♪(笑笑

バインのライヴに、西原リーダー見に来てたみたいですね( ̄ー ̄)
彼のHPに、西西おじさんコンビで撮った写真があります(笑)。
脱退しても、こんなに自然に出入りしてるのは、ほっとします。


***************************
昨日愚痴ってたシングルの件。
今日見たお店では6軒中4軒に置いてありましたが、
予想通り外資系は全然(苦笑)。予約分しか入荷してなさげ。
置いてなきゃ、熱心なファン以外は買いたくても買えねー。
デイリー売り上げは4位だそうですが、ほんとに今売るタマがないので、
ウィークリーはもっと下でせう。
(私自身、CDではないがメーカー関係の仕事なので、売り上げの重みはわかってるつもり。)
FC限定サイトでは、アーティスト自らが、
「前のリリースからインターバル長すぎて入荷数少ないと思うから、
ファンから店に直接訴えてくれ」と主張しております。
社長ですか、あんたは。
さっき見てBBSに書き込みしてたら、そのスキにまた書き込みに来てて仰天しました(苦笑)。
リアルですがな。マメすぎる…
アーティストといっても、制作だけに没頭するタイプじゃなくて、
売り上げとかもキッチリ押さえている、実業家タイプなのかも(^^;
あまりに入荷数にばらつきがあるので、
「ちゃんと当日手に入るよう、お店に予約入れておく」または「ネット通販で予約する」というのが
ファンの間では常識になっておりまする。
店になければ、「ないんですか?」とさりげなくきいてみたりして。
インディーズのアーティストのようだ…笑
まあ逆にそのおかげで、ファンもアーティスト活動に参加してるような意識が生まれるので、
一体感とか目的意識は高いかもしれません。
「宗教団体」とか言われている( ̄ー ̄;

売れてるアーティストだとこうはいかない(笑
微妙に売れない人だからこそはりきれる♪(プラス思考)
プチ草の根運動がんばります(笑笑

これから何か食べて、「歌の大辞テン」と「ココリコミラクルタイプ」を見るのだ。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail