THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

アニソン or not - 2004年03月23日(火)

ゆうべ、フジ721幕張の終わりの方見ちゃって、また感慨にふけってました。
さすがにもう、涙ぐむ程度で、泣きはしないが・・・。

東京なんとかのチバの写真見たけども、ちょっとやばくない?輪郭変わってない?!(汗
そろそろライヴやった方がいいんじゃないの。なんかどんどん不健康になってく…。
人前に出てた方が磨かれるもんですよ。(本当)

RAVEN、スクリーンセーバー作ったんだ( ̄◇ ̄)
ダウンロードしたけど、まだノーへブンの赤いの使うつもり☆☆
壁紙はフトシさんだし(笑)。


*
けさはバインのChronologyを目覚ましにしてみました。
あぶなく寝なおしかけて、ピンチ。
そういえば「退屈の花」は初聴きのとき聴きながら寝入ってしまったんだった…(笑)。

今日寄ったCD屋で、ちょうど「そら」が流れてた(^^

給料日前なので買うのは今度にしようと思ったが、近所のCD屋が決算対策で
ポイント増量セールしてたので買っちゃったのでした( ̄∇ ̄)
私、風待ちとかほとんど覚えてなかった。
こないだ大阪でも聞き分けできてなかったな(笑)。


*
今日気づいたこと。
私が日記を分けて書く際、アーティストの分け方の基準は、
「アニソンを歌っている人(歌ってもおかしくない人)」と「アニソンが似合わない人」
でもいいのかもしれないと。
曲がポップで、一部大手レーベルに属してればけっこうアニメのタイアップがつく。
運がよければ本来のファンの人数の数倍売れる。あなどりがたしアニオタ。
ソニーやエイベックス所属でポップな曲を歌ってる人は、たいてい1回は通る道のような気がするな。
アジカンもNARUTOのテーマ曲を担当していたが・・・。ソニーだしね。

アジカンといえば、君繋と、崩壊アンプリファーのジャケの女の子の糸、
並べると繋がるんだね。全然気づかなかった(笑)。
JAPANに載ってた。キューンは、ジャケに凝る会社らしい( ̄ー ̄)。
鹿野編集長の後任は古河さんだそうだ。。。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail