![]() |
![]() |
オリコンをまめにチェックしている - 2004年03月24日(水) 雑音だらけのfm聴いてみたけれど、 チバらしき人がゲストに来たなーってことしかわかんなかったよ(−−; ふ〜〜。 ユウコって人、林檎に声が似てるという感想を見たが。ほんと? レディキャロのアルバム情報出たね。5/19「Dead Groovy Action」!買おう。 今日は適当なネタがないので雑談雑談。 ヤフーのトップのリンクに、2004年ブレイク必至のアーティストとして、 アジカンのインタビューがあった。 いつも思うけど、アルバムが10位以内に入っただけではブレイクではないのかな( ̄ー ̄;) 一般の方がぴんと来るようなレベルにならんといかんのか? 毎年毎年ネクストブレイク組と言われ続ける人たちもたまにいて、 そのたび考えてしまいます…。 <チャートを見ながら考える。> デイリーシングル5位のネギま!ってのが、ここ最近しょっちゅう目に入り、気になっていて、 アニメコーナーに見に行ってみた。 んま、男に受けそうなロリなオタク絵だこと…☆ 毎月1回リリース…声優さん…漫画原作…初回カード入り? 「音楽」じゃなくて「コレクターズアイテム」な模様( ̄д ̄;) いまどき、普通のアーティストがアニメとタイアップするのは当たり前なので驚かないが、 声優メインの企画ものCDが上位に食い込んでるの見ると、はあーと思います。 私自身も元アニメファンですけどね〜。声優オタじゃないからね〜〜 (元。最近はハガレンとコナンくらいしか見てない。) オリコンチャートでバインシングル集は9960枚、ウィークリー20位。こんなもんかな。 私が一番手間暇かけてる人は5万枚ちょい売って6位。 嬉しいような、微妙なような。枚数を見るとくるりの「アンテナ」の1週目7万より 2万枚も少ないんですもの; 発売1週目の売り上げが飛び抜けてて、2週目以降がくっと売れなくなる人たちのことを 初動型と呼びます。一般人にはさほど売れないが、発売週にかならず買うような 固定のファンがついてるアーティストはこのタイプ。 私の好きな人は典型的な初動型です。CD買う人間の大半がかなり濃いファンと思われる。 私は音楽や本の好みが流行に流されないほう。 むしろ、大売れしてるものは警戒してしまう。あまのじゃくなので(笑 だから、売れようが売れまいが自分が好きなものならそれでイイ、と 常日頃思ってはいるのですが。 一方で、固定ファン〜あるいはオタ〜としての自分は、売り上げや評判も気になります。 もし出した作品が売れなかったら、次に出すときに宣伝をあまりしてもらえなかったり、 ひどいときは作品自体出せなくなったり、ライヴができなくなったりする。 実際、友達の好きなアーティストなどは、メジャーデビューして それなりに宣伝もされていたもののさっぱり売れず、 リリースもライヴもさせてもらえないと言ってました。 気づいたら契約切れてインディーズになってました…(−− また、私の仕事も、出したモノの売り上げ(利益)次第、数字第一の仕事なので、 レコード会社の考えることもわかります。 どんなに質の高いものを出したとしても、かけた経費を超える利益を出せなければ、 赤字になってしまう。それでは困る。 だから、売れそうな人を発掘し、売れそうな人にお金をかけ、 それ以外の人は宣伝費を抑えて、利益を出したいと思うのでしょう。 ファンとしては「宣伝してもらえればもっと売れるのに…」と思いがちですが、 宣伝しても効果が上がらないとみなされる場合は、やらない。 ゴールデンタイムのテレビスポットは30秒で数百万、というし。 それで売れなければ大損だもんね。 できるだけ少ない費用で最大限の利益を上げる、その見極めが大事。 アーティストには、そんなの関係なくのびのびと自分のやりたいことをやってほしいが、 音楽でメシを食ってる人たちにはいろんな立場の人がいるんだよな。 動くお金が大きいだけに、利害がぶつかると大変そう(−−) 気がついたらこの数年で、私がファンクラブ入ってる人のうち二人が、 前の事務所やめて個人事務所つくってた。いろいろあったらしい…。 私の好きなアーティストの場合、すでにイマドキの流行じゃないのはわかりきっていて、 少々お金をかけても、売り上げはたいして変わらないと思う。 買う人は何も言わなくても発売日を調べて買うし、 偶然発売を知った人がなんとなく買ってみようかなと思うタイプの曲ではない。 逆に言えば、宣伝しなくても、必ずある程度は売れる保証がある。 だから、よほど強力なタイアップでもつかない限り、 急に宣伝を増やしたりはしない。で、突然ガンと売れることもないでしょうな。 5万枚しか売れなかった、と思ったり、 1週で5万人も買ってくれるならまだまだ大丈夫、と思ったり。複雑です。 ホールで全国ツアーが毎年できる程度には売れててほしいなあ。 (ほんとに売れなくなると、経費が出ないので関東でしかライヴしなくなったりする…。) <追っかけはムリ(独り言)> …わたくしは君が代独唱(1分ほど)を聴くためだけに新幹線で国立競技場に行って サッカーファンにまぎれて小さくなってた経験ならあります。 が、さすがにナマ歌が流れるからって鈴鹿へレース見に行くのはちょっと。 と思った今日… かわりにスカパーのスポーツチャンネル申し込んだ(生中継アリ)。ビバ!スカパー( ̄∇ ̄)v ...
|
![]() |
![]() |