このごろの。
DiaryINDEX|past|will
泣きながら歩くのもなれるもんだな、と思いつつ
今日は入浴剤について。
冬はやっぱり入浴剤。 最近は6種類入った牛乳石鹸からでているやつ。 どーでもいいけど表にあの「牛印」が小さく入ってて さらにその下に「cow」って書いてある。わかるよー。それくらい。
ひのき よもぎ 桃 …とかなんだけど 今日よもぎ で入っていたら ベープマット(蚊よけ)の臭いだと気づいた。 目をあけると緑でなんとなくそんな気もするんだけど。
ひのき はゆうべいれたんだけど 実家のお風呂を思い出しました。 我が家のお風呂はひのきだったの。 10年おきくらいに作りかえるのです。 だ円で、やや深め。(でも親の老化にともなって?昔より浅い) 実家にいたころは ひのき風呂のありがたみなんて 生まれたときからだからわからなくて 市販の入浴剤が入れられないのがすごくくやしかった。 菖蒲湯とかミカンの皮とかの日はあったんだけど。
ひとり暮ししたらまずバスクリン(しか知らなかった)を 入れるんだーとへんな野望を持っていたのでした。
まー そんなこんなで7年もたって ひとりニセひのき風呂に入るとしみじみありがたみが わかりますね。うん。 そういえば木の「目」もこわかったな。入る時。
お風呂には関係ないですが ここ何日か新聞の折り込み広告をまじまじと見ています。 ちょっと仕事の関係で探しているものがあるからなんだけど よくみると住宅関係のチラシが多いのに驚きます。 (いままであまりみなかった) 見はじめると そんな立派なおうちやマンションに住んだり買ったり することはないと知りつつ いろいろ妄想して楽しいです。 ふふふ。
|