このごろの。
このごろの。
DiaryINDEXpastwill


2001年12月22日(土) りんごの会。

飯田有子さんの歌集「林檎貫通式」の批評会。

批評会というものは初めてなので

こんな無知なひとが行っていいのかと不安になりつつ行く。

岡田幸生さんとか菊池典子さんとかの姿がまず見えてとても安心する。安心でんぱがでてた。

会がはじまってみるとヴィヴィアン・タムのスカートがよく似合うにしきみえりこさん

ここで御会いできるとは!とうれしかったなかはられいこさんたちもいらして

すごーいすごーい日だーと感激。

そしてほかにもたくさんのすてきなひとたち。書ききれない…。


パネラーは小島ゆかり・島田修三・田中庸介さん 司会は穂村弘さん。

ほむらさんはかわいいチェックのシャツですてきでした。

大半そりゃーもーむつかしい話なのですが

ただただ あれすき これすきっていう読み方から

なるほどこうやって読んでいくのかというヒントのようなものが

わかって楽しかったです。(そんな低次元な話じゃないのよ。実際は)

その後ご本人による朗読があったのですが

泣くかと思ったくらい感動。

むつかしー話もなにもかもこれで帳消しになった!ってくらい

素敵でした。なまだー、うたはー。とか思ったりして。

いや。ほんとは帳消しになんてしちゃいけないのだろうけど

初めて聞いた朗読のちからという方に感動してしまって。。。

会がおわるとなごやかな懇親会。

かわいい夏子さんや杉山理紀さんや…ぐは。

たくさんのあたたかいひとたちにお会いして

脳みそがぱんぱんになってしまいました。





なく |MAILHomePage

My追加