このごろの。
このごろの。
DiaryINDEXpastwill


2002年03月05日(火) maybe...

ニュージーランドへ出張したときに

お世話になった方が来社。

今日は夕方から御買い物につきあうことに。

一対一。英語only。

強制的に家庭教師に英語をやらされているような感じ。

でもそれでも彼の人格がやわらかいので助かる。

書道用具が買いたいというので

東急ハンズに連れていく。

驚いている。そうだよねー。驚くよねー。

喜々としていろんなものをみていたよう。

書道用具もピンキリなのだったが

安い方をすすめてみても断固としていい方を購入。

わかるものなのかなー。墨とか。

子どもにおもちゃを というので

(それならキディランドにでも…)とは思ったが

時間もないのでバラエティグッズ売り場へ。

なんだかポンチキを買わせてしまう。

わたしが欲しいからか…。でもきっと喜ぶはず…。

その後雑誌などみたいというのでパルコの本屋へ。

またしても暴走ぎみ。でも高いんだよね。

いろいろあきらめていたようでした。

一生懸命4時間くらい英語を話していると

だんだん自分の語彙の少なさがわかる。

maybeをすごくよく使っている。

確信がないんだな。何に対してもわたしは。

かも とか たぶん とか きっとに化けているものが

すべてmaybeになっているんだ。たぶん。


なく |MAILHomePage

My追加