ちょっと腹ごしらえしようと正門前の立ち食い信州そば屋(店先で鰹節を干してる店といえばわかるかな?)にはいったんですが・・・
なんでボクは「田舎そば」なんていうその店で一番デンジャラスなものをたのんでいるのでしょうか?
ちなみに田舎そばというのは、そばの上に大量の納豆(調味等の処理なし、かき混ぜただけ)と大量のてんかすと大量のわかめがのっかっており、一口食べるごとに各々の食材が絶妙なハーモニーを醸し出すという超絶メニューです。近くのワセ弁とかにかくれてあまりクローズアップされませんが、これも十分アレなメニューだよなあ・・・よく考えなくても。
とかなんとかいいながらも結局はおいしくいただきましたが。ええ。勿論というかなんというか初めてたべるわけではありませんからね。コツは最初に納豆をある程度片付けることですね。そうすればなんとか許容範囲内のハーモニーのそばを味わえます。それを怠ると、最後のほうでそばつゆをたっぷりと吸収してふくらんだ納豆とご対面にすることになります。・・・さすがにあの状況はきつかったわい。
しっかし本当に信州の田舎の人間はそばに納豆とテンカスをかけてたべるのでしょうか?ちょっと信州の人間を小一時間問い詰めて見たい気分まんまんになりますな。つーか、もしもこれ読んだ中に信州人がいたらちゃんと掲示板で釈明なり、居直りなりするように。さもないと私の中で「信州人はそばに納豆をかけて平然と食らう連中だ。」という偏見が育つことになります。
ってそういやあ信州ってどこだ?神州は日本全体だしなあ・・・(馬鹿)
ちなみに、このそば屋、立ち食いの分際でサイト持ちです。無駄に。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~waseda/
・・・うーむまさに無駄なサイトだよなあ・・・。 トップできつねそばの横に問題のいなかそばが・・・ つーか2002年4月からでウチのサイトよりアクセスすくないよ・・・ しかも最終更新日昨日だよ・・・なんかマメに更新してるよ。 いろいろなところでおもろいサイトですな。マジで。
メニューとかみるとアジ天そばなんかおいしそうですね。今度行くときには無事にオーダーできればいいなあ・・・。 (また田舎そばに引っ張られる可能性高し。)
|