初日 最新 目次 MAIL


なんのことやら(くすくす)

MAIL

2025年06月19日(木)
万博含む西の旅 その2。

さてさて。

とんでもなく暑いのですが、まずは安藤百福発明記念館へ。
 



マンホールもひよこちゃん。かわええ。


平日だというのに大混雑でした。インバウンドしゅごい。
わたしたちは特に体験系の申し込みはしておらず、ふつうに見学。
動画撮影中の人を何人も見かけましたよう。映りこんでいませんように。
ライブだったりしたらシャレにならん。うむ。

次に、どことは申しませんが、飛行機を間近で見られる穴場。

…だそうですが暑いんですけど。きっつい。
炎天下、しばらく見物しましたよ…。
一枚くらい、と気力をふりしぼって撮ったのがこれ。

偏ってますがお許しを。

まさに真上を飛んで、大迫力でした。
例のヒトはもっと見たかったご様子でしたが、暑くてムリムリムリ。
早々に切り上げてもらいました。
じっくり見たかったら暑さに強いカノジョ見つけて同行してもらって?(つーん)

次に山崎蒸留所へ。
って、暑さにやられている身としては、駅からの坂道がきっつい。

酷暑でふらっふらでした。
このあたりで、

看板見えているのに「…どこ行くの?」とか口走ってしまうくらい意識があやしかったです。

 
受付でも、会話もままならない状態でしたよう。

ようやく涼むことができ、なんとか見学。
 

 

ウィスキーを試飲して、ちょっとだけ復活。


わたしは山崎のノーマル、12年、18年のセット。
例のヒトは山崎の12年、スパニッシュ、ミズナラのセット。
それぞれ比べてみましたとさ。
スパニッシュがね、とてもキツくてザ・アルコール、という感じでいかにも日本人が苦手そうで、
…しゅき(ぽ)。
ごきゅごきゅ飲んでみたいです。
わたし、過去に大麦系でアレルギー疑惑があったので怖かったのですが、今回は大丈夫でしたわ。
かといって頻繁に飲む勇気はあまりありませんが。

あいかわらず暑いし歩きすぎて足も痛いけれど、飲んだ勢いだけで駅まで歩きました。
すでに限界がきていましたが、このあと野球観戦があるのよう…。
というわけで甲子園へ。
 

暑さもそうですけど足、歩きすぎで限界なのですが。
例のヒト食事のフードコートで休憩したものの、足いたーい。
のに球場、席に着くまでとことん迷ってしまいましてね。ほんと足いたーい。
限界だって言ってるのに延々と歩かされたあてくし…。
 

試合が始まっても痛みのため、ぜんぜん動けず。応援なんてムリムリムリ。
座ってうちわ仰ぐのが精いっぱいでした。
阪神勝利、おめでとうでした。痛くてお祝いできなかったけど。
とにかく足が痛いのですが、ホテルまでもけっこう歩くんですよね。
健脚の例のヒトにはわからないのよう。とてもつらかったです…。もう歩けません。
ホテルに着いたのが23時過ぎ、予定だと翌日5時起きで朝一で万博へ、
台湾館(言い切った)が待ってるのよ、な感じでしたが、
とてもムリムリムリ。
予定変更となりました。
例のヒトごめんなさい。でもほんとにとてつもなく足痛いんだってば。

その3へ続く。