衛澤のどーでもよさげ。
2004年04月13日(火) からころ。

起きたらとってもいい天気で、一日一回は陽光を浴びた方がいいという医者の勧めもあったしで、散歩に出掛けてみました。毎日ウォーキングに出掛けるコースを、今日は散歩です。いつもはトレッキングシューズで歩く遊歩道を今日は下駄履きで歩いてみたのです。

私は毎年ゴールデンウィークを迎える頃には靴下を履かない生活に移行するのですが、今年はやけに暖かいので早くもその体勢に入っています。去年はサンダル履きでずっとウォーキングを続けていましたが、そろそろサンダルもくたびれてきていて足の甲など擦り剥いたりするし、長い間持ってはいるけど履いていない素足用の履きものがあるので、今日はそれを履いてみました。二枚歯の下駄です。

下駄というと「からんころん」とかいう足音がするものだと私は思っていたのですが、実際にそういった足音を立てて歩く人もいますが、私が下駄履きで歩くと「かっ! こっ!」という足音になるんですよね。下駄の風情なしとは言えまいか。これは自衛官歩きの癖で膝を高めに上げて膝下を大きく振り出すという歩き方のせいです。多少、踵を引き摺り気味に歩いてみると「からんころん」という音がします。どちらにせよ、足音のうるさい履きものです。擦れ違う人の8割方が私を振り向いてくれました。恰好が珍妙だったせいかもしれませんが。黒いアポロキャップに紺色の作務衣に下駄履き、という姿は街を歩くには少ーしめずらしかったでしょうか。当人は好奇の目も気にならず気分よく歩いていたのですけどね。

陽差しも強くなりはじめ、風は心地よく、途上で見られる桜花もほぼ散って緑の葉が目立ちはじめています。桜は花が咲いている時期は勿論きれいですが、私は葉桜も満開の桜花に劣らずきれいだと思います。そして桜のチップでいぶした薫製も好きです(微妙にズレてはいないか)。
昨日、2箇月振りに理髪店へ行って「一番短いスポーツ刈りで!」という散髪職人泣かせの注文をして(坊主でないのに限りなく短くする必要のある髪型は難しいのだそうです)仕上がった頭はその髪の短さのために陽光が頭皮に直に当たって暑いです。4月中旬にして早くも初夏の御様子。夏が来るとアレだね、釣りに行きたくなるねー。行ってる場合じゃないんだけど。


エンピツユニオン


Copyright © 2004- Soh Ezawa All Rights Reserved.