衛澤のどーでもよさげ。
2004年06月27日(日) ひどいめに遭いましたよ。

今日は転居の日です。選挙の日は来週です。
原稿に追われて荷造りの暇も取れなかったぼくを同志たちが助けてくれました。御陰で荷造りはとっとと終わり、ぼくは予定通りに4本の原稿を締切までに納めることができました。

今日などは勉強しまっせのサ○イさんが一生懸命荷運びしてくれるのを見ているだけでした。それでも汗だくになりましたから、サ○イのお兄さんたちはもっと暑くてしんどかったでしょう。
バカバカしい荷物まで運ばせてしまって御免なさい。
サ○イさんは親切で丁寧です。お引っ越しの際はサ○イさんに荷物を御願いしましょう(以上宣伝。とても御世話になったので)

さて、少しだけ荷解きをしました。
照明がひとつ外れていたので買ってきて付けようと炬燵の上に乗りました。転倒して、足が折れました。ぼくの、ではなくて炬燵の。ぼくは炬燵から落ちて向こう脛を強打。明日は青痣必至です。
イタイ。
いや、イタイはいいけど、転居初日から大転倒で建物中に振動を響かせて早速御近所さまに迷惑掛け倒してしまいましたよ。
でも両隣りはとても善良人たちだ。よかった(^^)

この炬燵が年代もので。
何しろ、本体から脚が外れないのですから。ビスをひとつひとつ台金から外してやらないといけないのです。荷物の山からPCシステムを発掘して結線した後のことにこれでしたから腕が怠くて怠くて。早く病院に行こうと思いました。右腕がもげそうに痛いです。ちなみに向こう脛を打ったのも右です。

しかし。
旧居の冷房機を電気工事士さんに外して貰っているときにギャラリーができたのには驚いたな。冷房機の取り外しがそんなにめずらしかったかね。
それともぼくが転居するのが大きな話題だったのか?
勝手に冷房機の取り外しのために開けた窓からひとんち覗いて「きれいに(部屋を)使っているなあ」とか本人に聞こえるような噂話はやめてください。


【今日の疲労度】
メーター振り切っています。もうダメ。びーん。


エンピツユニオン


Copyright © 2004- Soh Ezawa All Rights Reserved.