2004年06月28日(月) 甘えが出ているのではないか。
くたくたになって眠ったら深く眠れるかと思ったらそうでもなくて、目覚め際に夢を見ました。
高校生時代の友人に、自分にも他人にもとても厳しい人がいました。その人に自分が書いた原稿の下読みをして貰うのです。
原稿の下読みは1本の原稿が上がるたびに必要になることで、現在抱えている連載にしろほかの原稿にしろ、必ず第三者の眼を通してその意見を聞いて加筆修正をした上ででき具合を調整してから編集部に納めます。
第三者による下読みは、その話の根本的な骨組みがきちんとできているかの確認でもあります。
いまは別の人に下読みを御願いしていますが、夢の中ではその高校生時代の友人で。大変な酷評をされました。書いた一文一文に批判が付いていて、「あなたは小説には向いていない。法話に戻れ」というような意見を貰いました。
近頃、下読みさんから続けて高い評価を貰っていて慢心しているのではないか、という警告めいた夢だったのかな、と思いました。自分自身とその生み出すものに対しての、自信と過信の境界線というものを、きちんと掴んでおかないとまた調子を崩すなあ、とか、もっとしっかりしたものを書けるようにならないといけないな、とか、いろいろ考えてしまいました。
目覚めた朝はやけに湿度が高くて蒸し暑かったです。
【今日の不満】
プロバイダさん、使えなくなるのは直ぐなのに使えるようになるまで数週間掛かるとはどういうことですか。仕事にならないでしょ。