Dと心...柾キチ

 

 

<音> - 2001年09月04日(火)

別に抜きん出ていいわけじゃないけど、“耳”は結構いいほうなのね。
「自分の自慢できる所は?」って聞かれたら、耳って答えると思うし。
だからと言ってちゃんと検査したわけじゃないんだけども(苦笑)。

特に音には結構敏感なほうだと自分でも思う。
ちっちゃい頃からピアノやってたこともあって、絶対音感はたぶんある。
鍵盤見ないで音だけを聴いて何の音かってやつだよね?そこそこは答えてた記憶アリ。
あとガラスとか黒板に爪立てて「ギギギィィ〜」ってやつあるじゃん?
あれ、小さな音でも頭痛くなるし寒気してくるし、へたすりゃ吐き気とか震えもする。
要はでっかい拒否反応をおこすのよ。
もう1つ、ライヴとか行って爆音で聴いたりしても耳鳴りがするって経験がない。
これは慣れかもしれないけどな(苦笑)。

これらの経験で、音に敏感な方と勝手に思っちゃってます(爆)。

あたしは基本的に“音”が好きだし、“音”が出るものも好き。
楽器はもちろん、声とか身近な音もね。
けど、↑みたいに拒否反応をおこすこともある。それがあたしの嫌いな音。
だから音に関しては好きか嫌いかのどちらかしかないな。
体が拒否反応を起こさない音は好きなんです。全部。

そのせいかどうかはよくわからないけど、ハードロックとかヘビメタとかパンクとかの
激しい曲をかけてても、眠くなります(笑)。
目を覚ますために曲を聴いても無駄です(爆)。
たぶんこれはじぶんのなかで“好きな音”として認識されちゃったからかな。

逆に嫌いな音は全然だめね。
ちなみに目覚ましのアラームは嫌い。ずっとなってると耐えられませんっ(爆)。
だから鳴り始めてすぐ目がさめるね(笑)。

そういやこんな話したことないけど、他の人ってどうなんだ??


...



 

 

 

 

INDEX
past  will