カラオケの機種と言えば。 - 2001年09月05日(水) 今日のわし。 12時:起床(←おい/笑) 13時半:昼寝(苦笑) 16時:起床(汗) 17時:ゲーム開始(爆) 19時:晩御飯 21時:風呂 22時:テレビ で、今に至ります(爆死)。 ・・・いいんだろうか(苦笑)。 ちなみに今日は外に出ていないのはもちろん、自分の部屋からリビングまで 2往復しかしてないって・・・(死)。 こないだのカラオケで思い出したんだけど、 あたしは行く時に機種にけっこうこだわるのね。 で、いま一番良く使うのが『音の“cyberDAM”』か『量の“HyperJOY”』。 サイバーDAMは曲もそこそこ入っていて、音も1番いいのよ。 カラオケにそこまで求めるなよって思うんだけど、1回歌っちゃうと他がちゃっちいのが よくわかるもんで・・・(苦笑)。 だけど、おいてある店が少ないのね(泣)。 東京出ればあるけどさ、地元に近い友達と遊ぶのにわざわざ東京まで出んでしょ? そして、ビックエコー(DAM系列)は埼玉にない(爆)。 だからそうそうと行けないんだよね・・・。 で、ハイパーJOYは最近いろんなところに設置されるようになってきたし、 曲のマニアックぶりはすごいし(笑)、ネタに困らなくていんだけど、 やっぱDAMで歌っちゃうと音がね(苦笑)。 とくにロックとかなんかはそのちゃっちさがもろに出てるからさぁ。 で、先日は近くにあるのがJOYのほうだったからそっちにしたんよ。 もちろん期待などせずに(笑)。 で、歌ってみたらいままでとちょっと違ったのさ。 最近配信された曲は前より明らかに音に厚さが出てたのよ!! あと、カラオケって一般の人が歌いやすいようにあらかじめキーが低めに設定 されてること多いじゃん?JOYは特にそうなんだけど。 それも最近のは原曲に近くなってて、キーが変わってないやつのが増えてるみたいで。 例をあげると、SIAMの『PASSION』は4年前くらいに出たシングルのと、去年出た アルバムの中に入っている英語版の2種類があったのね。 シングルのほうは原曲より3度下げだったんだけど、英語版のは原キーそのままだったり。 JOYの音がだんだんと良くなってるみたいで嬉しいわっ♪ でもまだDAMには劣るけども(苦笑)。 ...
|
|