羽根と卵と
あずま うしお



あめこみ

見る予定は無かったのに「X-MEN2」を見てしまいました。
昔やってたアニメからX-MENは入った人なんで、映画版はウルヴァリンモテモテシリーズとのイメージが強いです。
なんであんなにサイクロップスがヘタレなんだ…orz
しかも似合い過ぎだ中原ボイス。
青い肌の人たちが大好きです。
ミスティークのウゾゾゾって変わるのが好きです。

年齢設定とか色々違うんでしょうかね?
原作は見て無いからどうにも。
パイロがイケメン兄ちゃんでローグを勧誘してなかったっけ?アニメ版。
ウルヴァリンは馬超とか呂布みたいに力押しキャラだと思ってましたが。

原作だとローグとマグニートー(若返り)がラブるらしいのでそこも気になりますが。

最近の映画はアメコミの原作が多いですが、色々端折ってるんで娯楽映画には良いけど、アニメ版知ってる者にとっては「えー?」ってなところも多くてなー。

「キャットウーマン」面白かったけど、ボケボケお姉さんがお色気系として復活。と分かりやすい映画版バットマンの方が好きだ。
敵役が好きですバットマン。

「スパイダーマン」は生態が謎だったので映画化されて満足。
あそこまでヘタレヒーローもおらん。好きです。
また嫁さんかっぱらわれるらしいですね。

「デアデビル」はブルズ愛(違う)。バカで好きです。
これでコリン・ファレルが好きになりました。マイアミバイスは長髪でブーイング。
男優さんは長髪にすると悪く見えるみたいですが、みんな似合わない。(断言)

「シン・シティ」は本気で原作を忠実に再現した感じでブラボー。
うん、でも、R15ですね。R18でもいい気がする。
際どいというか、殴りすぎ。すり下ろす勢いです。
トロ様が生きすぎ。素敵手裏剣の刺さり方。

そしてウルヴァリン役のヒュー・ジャックマン氏。
「X-MEN」と「ヴァン・ヘルシング」とかでアクションワルイド系かと思ったら、「NYの恋人」で爽やか紳士とか演じて、その差が違和感なくてスゴイ。

つか、「NYの恋人」は異世界逆トリップですな。
趙雲っぽくて脳内変換すると面白いです。(妄想的な見方をするな)

そんな訳でX-MENファイナルディシジョン見たいです。
(どんな訳よ)
評判も宜しいようですし。
またサイクロップス捕まるみたいだし(ヘタレだ)。
ローグ役の子が成長した姿を拝みたい。
あとミスティークの色っぺぇ身体を。(エロ親父か)

2006年09月10日(日)
初日 最新 リスト MAIL HOME


My追加