日記

 

 

- 2001年12月04日(火)
九州旅行


 帰ってきました。長崎のハウステンボスだけかと思っていたら
佐賀と福岡も入ってるパックでした(確認しとけよυ)。
 高校の修旅では時間がなくてあまりゆっくり出来なかったので
ハウステンボスはかなり楽しみにしていたんですが、結局今回も
あんまり時間がありませんでした(泣)が花火などもちゃんと見れて
嬉しかったですv何より園内ホテルだったしVv
 取り敢えず叫ばせてやって下さい。
 バロック万歳!!アンティーク最高!!!

 可愛い物や綺麗な物大好きなので、何を見ても「良いな良いな、
欲しいな〜〜〜〜;;;」と心の中で叫んでました。しかも今は
クリスマスシーズンなので色んな可愛いツリーやリースがあちこちに
立っていたりぶら下がっていたりするのですよ!あぁぁ、可愛い!!Vv
モニュメント自体に萌えてみたり、飾り付けのデザインに萌えてみたりv
「これ、もうちょっと早く見てればD4のカレンダーももうちょい
まともに描けてたかもしれない・・・(凹)」と思いながら園内周って
ました(すみません、カレンダー11・12月描かせて頂いたので・・・
へぼっ!/泣)。
 しかし何見ても「漫画の参考に〜・・・」と考えてしまう辺り、
私って・・・(汗)女王様の宮殿とか、何処に使うつもりなんだか(^^;)
 そうそう、ビールゼリーを買おうと彷徨っていたのですが、
ようやく着いたら完売・・・・・・。がーーん、ショック〜〜〜!!;;
あんなに探したのに・・・!!!(涙)
 2日目、有田焼なども見たのですが今回はなかなか役に立つ旅行でした。
何より参考になったのは片岡鶴太郎さんの画法。焼き物の他にポスト
カードなんかもあったのですが(やっぱ2次元に目がいく/^^;)「これ
独学か〜、すげぇな、どういう風に塗ってんだろ。」とまじまじと見てました。
線がシャープで色がガラス細工の様に所々反射していたり陰になっていたり
している様に見えるのです。素直に感動しました。
 3日目は修旅でもやった柳川の川くだり。
 ・・・さ、寒かったです・・・・・・いくらコタツ舟だろうとυ
 
 そんなこんなで旅行は終わりました。
 飛行機墜落しなくて良かったですυ
 添乗員さんとバスガイドさんが可愛かったですv
 帰りのバスから雲仙普賢岳が見えました(何故か萌え)。
 バスガイドさんの火山活動の話を聞きつつ、"あの日普賢は何かに腹を
立てたのか・・・"とアホな事考えてました。(被害者の方すみません・・・;
/ってかお前、ギャグやろそれ。)
 原稿は・・・はい、できませんでした(苦)
 ・・・というか、疲れ過ぎてすぐ寝てしまってました(汗)
 ささ、現実に戻りましょー。
 
 ■今回の物的収穫Vv■
 ガラス細工の香水瓶買いました vアンティークっぽくて可愛くてお気に入り v
昔TDLで買ったティンカーベルのガラス細工の隣に並べるんだ〜Vvv


 












My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home