ばばぁ一覧過去恥次恥


2007年03月07日(水) DVD感想記 キーワードは35歳独身か?

びっくり!
思ってたよりも実写版「ハイジ」の出来、良かったdeath−YO!
なんつったってアニメからそのまんま抜け出たようなキャスティング。
パッケージ見た時は「なんだよこんなロンゲのぶーちゃんはハイジじゃねえよ」
とか思っちゃったオレが間違ってました!
髪型なんて飾りですよ!偉いヒトにはそこがわからんとです!
主演のエマちゃんイイヨイイヨー(・∀・)
いい具合にアニメハイジの泥臭さが醸し出せてます。ぽってりお腹とかw
パッケージに騙されちゃーいけまっせん!(オレだけか

アルムおんじは若干スタイル良すぎかも。もーちょっとがっしりしてたら◎。
クララのおばーさんも顔はokだけどちょっと小柄かな。
デーテおばさんがちょっとピクミンというかこいつに似てるような。
ペーターはいかにも文盲のヤギ飼いっぽい顔立ちでgood(コラ
セバスちゃんが15歳ほど若返ってるのがやや残念w
ぜーゼマンさんがアニメそっくりでめっちゃウケます。
ストーリーもアニメのままで、見ていると「そうそうwあるあるwww」連発。
ただ、やはり全52話のアニメを104分にまとめているので駆け足急ぎ足的展開になるのはしょうがないのかなと。
このキャストなら連ドラ化してもいいモノになるんじゃないでしょうかねぇ。
ヨハンナ・スピリの原作は読んでいないのですが
アニメを見て育った世代としてはかなり満足の出来る作品でした。


マイコー・ザ・ムービーの方は
スリラーの大HITでking of popsになってから(1983)ショタ疑惑で裁判を起こされたあたり(2004)までのマイコーの伝記風再現ドラマでした。
どっちかっていうと「マイコーがんばれ!」な庇護っぽい作りかなー。
基本的にはマイコーを庇護しながらちょろちょろと「でもこんな報道があったのはほんとなんだよっwww」みたいなタチの悪さを感じてしまいましたがw
マイコーの親父が典型的「オレサマエライ!オレサマ家長様!」系黒人親父で
マイコーの闇はその自己中親父の精神的虐待のせいだったのだ。みたいな。
35歳になっても両親と同居ってそりゃ病んじゃうよ。みたいな。
(両親兄弟一族総出でマイコーにタカってるくせにクズ、パラサイト呼ばわり。
いばりんぼ親父に日本のパラサイトを見せてやりたいYO!ww)
闇というか病んだ部分があることはきっちりアピールしてるのな。

それにしても主演のフレックス・アレクサンダーがすごかったですねぃ。
ダンスの完全コピーはもとより、後半の整形、白人化も花魁並の白塗りで再現。
ステージを下りた「普段のマイコー」のキショ…いや、個性的なしぐさも
「ああ、ほんとにこうなんだろうな('A`) 」と思わせる熱演っぷりでした。
このストーリーをまるっと信じるかどうかは置いといて(ヲイ
「良き家庭を作りこどもを育てる」のって大変なことだよなー。と思わせる作品かと。
親父が息子の身体的特徴や存在を罵倒しながら君臨する家庭って
そりゃ病んだヒトができちゃうよなー。みたいな。






↑押すとオチの判るエンピツ投票ボタン
゚+.(・∀・)゚+.゚投票感謝でございます。


chichi。 |コメントはこちらばばぁ本拠地
My追加 いつも投票ありがとうございます
MYとやらは非通知設定でございます
エンピツユニオン