バナナジュース Diary


2004年06月13日(日) 東京2

けっこうのんびり起きる。
朝食は駅構内で食べることに。
スープ屋さんへ行こうと意気込んでいたのに開店11時って・・・
11時までは待てず・・・あー、それだけが残念。

そして目黒の式場へ。
しかもその前に余興用のブツをまだ買ってなかったので文房具屋を探すことに。
目黒でなぜか画用紙を買う。見つかってよかった。

式場は、びっくりするような所だった。みんなの口が開いた。
規模がちがう!黒塗りの床とか壁画とか、唖然と眺めてしまった。
庭園も美しかった。滝が流れていた。建物の中にもせせらぎが・・・
トイレの入り口が超豪華だったので写真を撮ってしまった。
(中にも池や橋があったりしてすごかったんだけど)

花嫁さんは和装で登場でした。とても似合っていたし、
なんといってもニコニコで本当に幸せそう。
「いいねぇー」とみんなで言い合う。
ウェディングドレス姿も美しかった。
ああゆう時はギャルっぽい厚底ミュールを履くのね。
旦那さんは初めて見た。話で聞いていたのと全然ちがうではないかー。

披露宴では、ちょっとツボにはまるスピーチをした人がいて
私たちは大うけしておりました。
試験名に漢字2文字分足りないよ・・・
職業がちょっと違ってしまうんでは?とみんな同じことを考えて
いたけど、さらっと聞き流す。
そして余興はトリだったのですが、自分たちの番が近づくにつれて
お食事に手がつかずビールばかり呑んでる人が約1名。
メインでやってくれた子だけど。なかなか面白い光景だった。
飛び入りで東京に住んでる子にも参加してもらった。
花嫁さんには驚いてもらえた内容だったのでは?と思う。
客席も意外と沸いていた?!無事終了してよかったです。

両親へ手紙読むところはやっぱり泣けた。
色んな想いがしみじみと・・・
これからも末永くお幸せに!!

そして写真撮影をいっぱいして、帰りの超急な坂道を登る。
脱落しそうだった人約2名。タクシー使えばよかったね・・・
で、また品川駅から新幹線に。土産物屋ぜんぜん無いではないかー。
東京駅に行かずじまい。この2日間、山手線の一部を往復して終わったよ。
帰りは寝るかもと言いつつ、結局しゃべり続けていた。
披露宴の感動&面白いつっこみで盛り上がってしまったが
親族の方とか近くにいなかったよね??ちょっと心配。

濃い2日間だった。久々に沢山話せた友人や、高校の時は
大して仲良かったわけじゃない子ともかなり打ち解けたというか。
また旅行に行きたくなった。
あ、その前に写真交換会が・・・なんか私の撮ったデジカメ写真をあてに
している人もいるようだけど、どうなんだろう?