‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2003年11月05日(水) 相変わらず、映画連休です

「キル・ビル」見てきました。(久々のでかいスクリーンで)
また、途中で寝てしまったけど…「トュームレーイダー」ほどひどくはない。
ユマ・サーマンは、ちょっと年取ったけど、カッコ良いし、
でも見ていて、昔の日本映画でもあったけど、無国籍ぽい感じ…
タランティーノの好きなもの集めました的な映画だけどさ。(さっさと感想は、書いた)

で、この連休は、ビデオで、「エグニマ」「9デイズ」を見た。
「エグニマ」は、名前の判ってる人が、タイタニックのヒロインだけで、あとは、見たことあるかな…
って感じだったけど、ちょっと謎解きで面白かった。
暗号を解読する人達ってスゴかったし、戦争映画なんだけど、
裏方の話でも流れてるのは、やっぱり戦争という時代。
で、女スパイに翻弄される男達のありようが色々で、おバカっていうのか…
可愛いって言えば良いのか…
過去って言う形でしか出てこない美人の女スパイが、カッコイイかも。

「9デイズ」は、TVで見た「アトランティスのこころ」で
子供と仲良く共演していたアンソニー・ポスキンスのアクション映画?
まあ、キャラ的には、良い親父のCIAかもな。黒人のキャラとのコンビが絶妙?!

11月ですね。
無性に青木くんの出ている「ここに幸あり」見たいな…
んー、昼から行ってこようかな。今日がレディスデーだし…来週もやってたら別だけど…

はっ、関係ないけど、ワールドカップの日韓女子バレー面白かった。

そして、フラワーズを読んで、望都さんが、能登で、「森が生きている」を見たと知る。すごいな…、能登まで行くのか…林さんが出てるから?
それとも無名塾だから?お芝居が好きだから?
能登の劇場ってすごくキレイなんだよな。TVでしか見たことないけど、
無名塾が合宿に使ってるとこで、町の人と仲代達矢さんとで作ったのは、知ってたけど(そして、無名塾の芝居のツアーの初日は、そこでするっていうのもね)
600人入るし、舞台は扉で外と繋がってるなんて…すごっ。
「セールスマンの死」をBSでやっており、仲代達矢とのインタもあって
場所が能登の劇場だった。「森が生きている」の舞台の上で。
ちらりと流れた映像で、林さんを発見。(月の精だったけど)


りの |mailhome

My追加