‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2009年11月13日(金) 十二夜大阪

昨日から、開幕いたしました。

α、βと見ました〜。
初見のときは、音楽がまだ耳になじまなかったんだけど、2回目になるとあんがいなじんできます。

「人生、雨、風〜♪」

上手い下手は、あっても味があるんで、なれてくる不思議さ。

ドタバタバタを楽しむような舞台ですよね。
まあ、NINAGAWA十二夜とは、テイストが違うから、アレですが、ちょっと奇抜な衣装も慣れなのかな(笑)
サートービーがサーカス団の団長の衣装に見えたりするけど、マライアとの並びだと
なかなか、赤黒でお似合いに見えるんですがね。

そして、かなり体を張っているんでしょうか??
いや、しんどさは、夏夜だと思うけど、なかなか、大変そうにも見えますね。

いじめられる、岳大マルヴォーリオや、青木サー・アンドルーなんか
ちょっと可哀想な気もするんだけどね。
しかし、岳大さんには、自然と笑いや切なさに持っていかれますね。
もう男の純情を歌いあげた後は、自然に拍手してしまいます。←不憫さの同情で。

マライアの衣装とヘアスタイは、可愛い。
林さんは、リアル女子ですよね。なんで、こんなにも似合うだろうか。
靴がショートブーツだったのが良かったなあ。
石飛さんも同じタイプのものだったら良かったのに、ブーツが残念。

青木アンドルーが倒れるときに「アメマー」というんですが、東京でも叫んでいたのでしょうか?
今、世界を走っている間寛平さんのギャグなんですが。
しかし、ロッカーなのにヘタレ気味が…ほんとおバカで可愛い。

そして、なによりもオリヴィアが、楚々としたタイプでなかったことが驚きでした。
舟見くんも及ちゃんも素敵なオリヴィアでした。
美しくても男気があるのが素敵。←でも好きな男の前では、乙女になるとこも。

反対にオーシーノが、今風男子といったところかしらね。
で、大ちゃんは、出てないのですが、出ていたなら、オーシーノかな〜。
フリルのブラウスを着せてみたい〜(笑)

あっ、今回のブロマイド。まじまじとパンフレットを見ていたんですが、あのお花が可愛くて好き。
そして、手が加わっているんだか、なんだか、メルヘンチックにもみんなキレイに映っていて好きだなあ〜。
ああ、しかし、素敵なブロマイドの時に限って、大ちゃんは、いない…
「白夜行」のときもそうだったけどさ。


平日にあったプラットホームパフォーマンスですが、雪月花ですね。
衣装が個々にステキでした。
一番、好きなのが大沼君の衣装。
なんか、今回、スズメさんもだけど、ラブリーなれるんだと(笑)
目からウロコでした。

歌は、安心世代のメロディでした(笑)
歌謡曲テイストですが、「硝子の少年」「青春アミーゴ」のような感じでございます。
なかなか、踊りが微妙に合わないとこもいい感じです。

昨日は、三上くんの誕生日で、舞台上でbirthdayケーキが登場。
吉田くんのトイレ事件は、前例があったのでマジかと思っていましたよ。
いい記念になったよね〜。

内輪でやってもお客さんの前での舞台上というのは、ないもの…。
私が見たのは、唯一、「メッシュ」で大ちゃんが、カテコの後にちょろっと山崎さんに押されて出てきたことがあり
そのときに「28〜」とか言ってはけていたいったのでした。

なかなか、公演中に誕生に当たるのもまれだしね〜。
うーん、今年のLILIESも当日は、公演日でなかった大ちゃんでした。

そして、ショックなご報告。
決定なのか、どうなのか??
トーマの大阪公演があれへんよ〜!!なんで??
名古屋、仙台(そして、北海道えんかん)が決まっていました。
大阪は?だめなら神戸は??
東京楽を押さえておいて良かったということなんでしょうか。
あっ、トーマAがまだ取れてないけど。

名古屋(3/27-28)仙台(4/13)なんで、仙台の前あたりに大阪ないの〜??

では、また明日も頑張ってきます。


追記:モバイルでのレターですが、ジュニ7の後に、6、5、4と一気に飛んでジュニ3にきていたので、ビックリしたわ。


りの |mailhome

My追加