‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEX|back|next
なぜここで?
だって、ケイタイが崩壊寸前なんだもん。 昨日の夜から、電源が入らなくなって、電池が放電しているかのように電池レベルがほっておくとすっごい勢いで減るという…
なので、メールを下さった方たちへ。 まだ、見れてません…。
さて、これからショップに行って劇場に行くんですが、 はたして、修繕されるのか?機種変がすぐにできるのか??
風邪さんも熱がでていないので、観劇できているんですが… そろそろ、鼻声になってきて、公演後にどっと体がばてるんじゃないかと(笑) たぶん、そうなりそうな予感がする。 若くないからさ。
って、去年だったか、「リチャード三世」は、くしゃみがひどい風邪で観劇だったなあ〜 そのあと年末がしんどくて大変でした。
十二夜の千秋楽は、また明日、書きますが(たぶん…) やはり、ひさしぶりの4日間5ステ全通したら、舞台は、楽しかったんだけど 、体は、疲れたーーーみたいな(笑)
しかし…舞台とは関係ないところでつまづきの1日でした。 ケイタイもショップにいったら、元気になって、とりあえずは、機種変に何が必要かとか、名義変更は、名義人と同席が必要とか そんなこと聞いてから、駅にいったら、電車が遅れていました。 まあ、数分の遅れだったので、大丈夫だったのですが、 しかし!! 帰りが大変でしたわ。 JRの環状線が人身事故で止まっていた。 で、事故が起こり立てだったようで、詳細もわからず、改札口を出る人の行列で、駅員さんが対応しいて、 張り紙は、強風で、運転中止になっている特急電車のことのみ… 改札に入っていいものか、うろうろしいたら、 ようやく駅員さんか、セツメイがあり。 急遽、東西線か阪神電車で大阪へ出て…と帰る道を考えていたら、 放出からの奈良行き電車を思い出し、東西線へ向かいました。 ちょっとまえに友人とその駅の上で別れたのにね(笑) 友人の下車する駅を通り過ごして…。
まあ、いろんな経験から来た電車にとりあえず、乗るということを覚えたのでした。 東西線もどっかで別の事故があったようで、反対側が遅れたもよう。 さて、ここで役に立たないケイタイ。 一瞬、回復したようですが、どうやら、電源が切れたり、着いたりとかってに切り替えしているようで、 電源ONのメロディがやたらとなっていました。 だから、着信メールがまったく届かない状態みたいですわ。
開演まえに友人からの通話着信と電話も出来たし、メールも送れたのに帰りは、まったく役立たずでしたからね。 時刻表を調べたくても途中で切れるからさ。 ことなきを得て、無事に帰宅できましたが、途中の駅では、環状線からの影響で大和路線も乱れていて、 普通電車待ちの人で、ホームが人であふれていました。 でも直通快速に乗っている私たちの電車は、空いていたんだけどなあ…。 やはり、このラインは、無駄?←今年の春に開通した。 でもいつもの線にトラブルがあったら、結構、便利なラインだなあって、思った。 これまでだと、近鉄しか使えなかったからね(しかも、かなりの遠回り)
しかし、ケイタイですが、明日機種変してきます。 そういえば、友人に9時からのチケット取りを頼まれていたのを忘れていた… 電源を入れていたら、かってに電源ONのメロディがなるから、うるさいし、それで電池が消耗していたみたいなので、 正式に電源切ってました。 たとえ、電源は入っていてもケイタイにメールは、届かなかったので、ごめんね。
大ちゃんのブログ更新のお知らせも届いてなかったからね(笑)
しかし、2年で崩壊してしまったケイタイ… もともと買い換えしたときから、ちょっと変なやつだったんだよね。 電源切るときにきちんと画面が真っ黒になってからじゃないとかってに電源が入ることがあったから。 それで、観劇のときに直前に鳴ったことがあって、びびりました。
で、修理にも出さずにこのままだったんだけど。
で、ブログを見てから、寝るつもりが…30分たった。 ケイタイのアラームが使えないから、目覚ましでセット。 あっ、古いケイタイのアラームを使えば、いいか。
では、おやすみなさい。
楽日の詳細は、いつも行っているとこで書かれてあったので、そっちを見てくださいね。←ひとまかせ。
|