‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEX|back|next
へきへきしています…。
なんで、日記も書けない〜まま… 日中は暑くて、夜も暑いし…眠くなるし(とりあえず、平日は、一時とはいえ、6時前起き) 今日は、暑くなる前に書いておこうとおもって午前中日記?です。
地デジのTVは、東京から帰宅後に映らなくなったし、ご機嫌伺いながら…みたいな? 唯一映ってくれるNHKもここ2日間ばかりは、ご機嫌斜めで夕方からしか映ってくれません。 なので、録画済みのドラマとか、WOWOWはじめのBS放送のみしか見れてません。 「笑っていいとも」も見れなくてね。
でも!!1昨年、リモコンが受信しなくなったエアコンが、復活しました。 あまりにも暑いので、寝室にエアコン本体を作動して涼しくしておこうといじっていたら、 ひょっとして、リモコンもいけるかも?というひらめきのもと、リモコンに電池を入れてみたら 動きました!!(リモコンを受信するとこが作動しなかったんだよね) 1998年に買ったものだけど、リモコン復活により、タイマーが使用できるので、これで扇風機との夜は、お別れです。
さて、そんなさなか、よそさまより、遅くに届いた「DRACULA」の最優先です。(手元に届いたのは、月曜の夕方4時過ぎ) 手元に届く前に電話で教えてもらったんですが…
やはり…曽世さん、芳樹さんは、地方公演のあいまを縫っての稽古なんですね。 まあ、1度なりともやっている役だからというのもあるのかも… でなきゃ、まじで成り立たないだろうと思っていました、ダブルだからね。 絶対、曽世さんのDRACULAは、ありだと思っていたけど後一人が謎でした。
Tさんに「じゃじゃ馬ならし」で高根ドラもあるかもね。と言われたんですが、なるほどと納得。 大ちゃんも出ないとわかってからは、いったい誰がするんだか、想像つかなくて…若手の抜擢?? でもいきなりDRACULAは、むずかしいかと思っていたんで。 で、すっかり、忘れていた高根さんでした。
言われるまで、頭にないってどうなんだか…(笑)
言われるまでもなく、そうだったんですよ。 オスカーや、「死の泉」での青年フランツをやっていたんだから。 なんかね、高根さんと大ちゃんって、同じ役もできたり、できなかったりとあるんで、 ついうっかり忘れてしまうことがあります。 同じことが、笠原さんと曽世さんにもいえるけど。
そして、青木ジョナサン!! すっごく、楽しみ〜。 高根ドラは、凄味がどうころぶんだか、恐くもあり、楽しみでもあります。 なんだか、他キャストも楽しみなものになっていたので、大阪だけでは、ものたりないかも… っていうか、青木くんが1度しか見れないのが、残念なんで、やっぱり、東京へ行くのか… ちょうど、笠原さんと岳大さんの芝居もあるしね〜。
扇風機から離れると汗がでてくるみたいなので、終了いたします。
|