‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2010年08月11日(水) お嬢様はアンティークを買いに〜

初日でした。

ストーンフライング家のお嬢様と3人の執事たちによる、衣装のオークションでございました。
捨てられない、片付けられないというお嬢様。これを機会に放出することになりました。
仕切るのは、吉田隆子さん。
お会計係りは、ふなみん。お買い上げ衣装をショッパーに入れて、お届けするのが青木くん。

衣装の思い出を語るのは、お嬢様の石飛さん。
すっごい、ピンクのドレスを着て階段上からご登場。
舞台裏からは、ドレスがじゃまで通れなかったそうな…
確かにすごいボリュームのドレスございました。

「カリフォルニア物語」の松本イーヴのシャツ。
岩崎ヒースのシャツ稽古場で使用していたネルシャツと綿のチェックのシャツが2枚。
初演「月の子」での三つ子のスーツに高根ショナのシャツ。
姜アートが着ていたジャケット(大ちゃんも着ていたし、TMAGOYAKIでも使用されておりました。元は、石飛さんの私物)
岩崎アートが着ていたパーカー。
人魚の衣装(7万したとか)2点、セツの女性化した時のドレス。
「決闘」のブレザー。
「じゃじゃ馬ならし」でまつしんが若い女で着ていたピンクのワンピース。
実は、それが再演「OZ」のチラシで及川さんが着ていたものと一緒とのこと。
このサイズが着れるのは、及ちゃんとマツシンだけだそうな。

そんなものだったかな〜。
これからは、2000年のトーマの制服とか、エーリクが着ていた水色のケープ付きのコート。
LILIESの囚人番号の付いたシャツなどが出品されるそうな。
LILIESのジャケットは、まだ新しくなる予定がないから、だめだそうな。

で、トーマの初演の衣装は、なにかの展示会の時に使用されるかもしれないので、初演ものは、おいておくとのこと。

ざっと、そんな感じです。

全て1円から始まって、ピンクのドレスが3万円したぐらいで、あとは、1万円以下あたり。
まあ、初日だったから、手探り状態?

でもお買い得なのは、終わってからのダンボールセール。
チャリティで寄付する形でした。
なにがあるのかは、わかりませんけどね。
なので、早い目に劇場を出るのが、お得です(笑)

フルバのTシャツは、ちょっと欲しかったなあ。

私は、何がでるんだか、わからなかったけど、一応それように若干お金を持って行きました。
お支払いは、現金だろうしね〜。
そして、何かをお安く、手に入れることができました。
予定外だったので、荷物になちゃったけどね。


そして、物販もないかとおもいきや、素敵なイメージフォトとブロマイドセットが!!
ムチャ、いい写真だったので、一人で盛り上がってました(笑)
かつてない写真映りの良さ♪
宝物だわ♪♪♪
お花をバックのイメフォトを待ち受けにしました。
可愛い。可愛い過ぎるよ〜〜。


衣装部の話ですが、青木くんは、衣装部とは名ばかりで、ボタンひとつを付けるのに3時間もかかるそうです。
先日の「じゃじゃ馬ならし」でも衣装チーフをやったそうなんですが、はたして、仕事ができていたのかどうか??
なんか、みんなを前にして、伝達事項を伝えるときも下書きメモを冨士君が作ってくれたそうな。

まっ、そんな感じでした。
お目当ての、思い出ある衣装に出会えたら、盛リ上がることが出来るオークションだったのでは、ないかと思われます。

アップが遅くなって申し訳けありませんでした。

暑さにへろへろなもんで。


りの |mailhome

My追加