‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2010年10月04日(月) バタバタと…

うーん、時間だけが過ぎていくって、感じですかね(笑)

まだ、「WHITE」しか簡単感想を書けていないし、
「祝・絶望!」「今度は、オセロ」「エリザベート」「惑星ボーイズ」「タンブリング」
と芝居は、詰め込みで見ております。
明日、以降ゆっくり書けたら、いいなあ。


なぜ、時間がないかというと、まあ、観劇している時間もだけど、
遊びのつけで家の片付けをしなくては、ならないからなのです。
まあ、遊びすぎで、疲れているせいもあるんだけどね(笑)

そして、昨日は、冷蔵庫を買い変えまして、その片付けに時間取られて、映画にもいけずです。
冷蔵庫は、まだ、古いのでも大丈夫だったんだけど(14年使用)
音がうるさいと旦那からも言われており、冷凍庫の狭さにへきへきしていたこともあり、
11月にカニを冷凍保存するにしても広いのが欲しかったら。
お米も冷蔵庫で保存するようになったので…狭かったのよね。
買ったのは、500Lのフレンチドアタイプ。
なんだか、レイアウトに慣れるまで、ちょっと使いづらい…。
片付けついでに入らないものをホイホイ捨てました。
やはり、冷凍庫と野菜室は広いかも♪
まあ、二人家族なのに贅沢にも大きな冷蔵庫なんですけどね(笑)

で、もって、エコポイントのあるうちに〜、決算の9月中に買うと安くなるんで…。
といってもネットで買ったんですが、領収書の代わりのものが手元にないので、電話で問い合わしなくちゃ、ならないことに。
あー、面倒くさー。

いろいろ、調べて、同じ電気屋でもネットの方が安いってどうなんだか〜。
ポイントもちょっと付いてたしね。
芝居観劇の合間にそんな買い物をしておりました。
9月中っていう制限もあったんで。

あと、プリンターも買い換えたかったけど、それは、また年末か3月かな…
ディスクにプリントできるものが欲しかったのでした。


そうそう、大ちゃんの来年の舞台。
先日、着たことのない衣装での撮影って、このことなのかしら?
「新春戦国鍋祭〜あんまり近づきすぎると斬られちゃうよ〜」

戦国武将?どんな役なんだろう?まだ、キャストも発表されてませんが…
また、わらわら若い子ばっかなのかな(なんか、そんな気がする)

「戦国鍋TV〜なんとなく歴史が学べる映像〜」というTV番組があるらしいのですが、その舞台化。
関西はサンテレビで放映されているらしいけど、残念ながら、うちでは、見れませんの〜。
実家の弟に録画を頼んでみるかな。

ああ、しかし、12月のイベもだけど、
ひょっとしたら、お仕事始めるかもしれないので、日帰りが基本になるかもしれないです。
いや、まずは、仕事だよね。
決まりますように!!


蛇足…「タンブリング」を見る前にハービスエンドの「ピエトロ」でお茶してたのですが(本来は、イタメシや)
そこの店員さんがむちゃ、可愛い子ちゃんでした。
身長は低いんだけど、大ちゃんを高校生にした感じの男の子。
笑顔も可愛いくてさ(笑)
むちゃ、好みでした。

DRACULAのときにも行く予定です。

あっ、でも2日の夜、飲んで帰ったら、人身事故で天王寺で30分待ちでした。
この前は、雨で奈良駅直前で30分以上待たされ
その前も信号のなんたらで、電車がなかなか走らなかったことがありましたが…
深夜だとね…ただでさえも遅い帰宅時間なのにさ〜。
まあ、そんなこともあったりしておりました。


りの |mailhome

My追加