‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2011年03月23日(水) 楽しみな事

津波の被害だけでなく、原発の問題もあって、解決するには、まだまだかかりそうな感じです。

計画停電が長引くとそりゃあ、ストレスたまりますよね。
夏までには、復帰してくれることを願うばかりです。
こちらは、関西でしかも奈良なんだけど…
近所の大きなスーパーでも節電してはりました。
なんか、ショーケース事態が薄暗いな〜と思っていたら、照明を少しおとしていたみたいでした。
そして、カップめんとか簡単な缶詰、お茶になぜか、ヨーグルトの4個パックとか、
棚が、がさがさになるくらいに減っておりました。
もちろん、単1・2電池も売りきれ。
ガスボンベは、一人1パックだったしね。
これらは、被災地に送られているのかもしれませんが。
連休が明けたら、補充されているかも。

さて、暗いニュースなかにも明るいニュースがあると、ほっとしたりします。
9日間ぶりに救助されたおばあちゃんとお孫さんは、良かったですね。
こんな奇跡もあるだなと。

そして、個人的にすごく楽しみにしていた世界フュギュアスケートなんですが、
電気とかのことを考えると開催中止になって、しかたないことだったのですが、
もう今年は、開催されないのかとマジで思っていたのですが、
どうやら、国を変えて開催されるみたいです。
選手の皆さんは、日程変更で大変かもしれませんが、今シーズン最後の演技が見れることが嬉しいです。
なんといってもキムヨナを1度も見ないまま終わるのかとか、
真央ちゃんの完成したスケートを見れずに不完全燃焼のまま、シーズンが終わるのかと思ってましたから。
そして、来年の開催国であるフランスが、その権利を日本に譲ってくれると言うニュースも聞いて、とっても嬉しかったです。

なには、ともあれ、4月か、5月にどこかで開催される世界フュギュアを楽しみにしたいです。



「11人いる!」も名古屋公演も終わり、今週は大阪です。
1ヶ月振りだあ。
大阪でも舞台写真の販売やら、名古屋と同じサイン入りポスターのプレゼントが〜!!
写真がステキなものでありますように〜。
ちょっとばかり今回は、あまりに原作衣装と同じなんで、舞台で見ると違和感ないんだけど、写真は、どうなんだろかと思われます。
東京では、買わなかったブックマークとか、レターセットも実は、欲しかったのでした。
「ファントム」の本も買いたいのでした。
(電車で読む本がなくなったし)

及ちゃんのブログでは、引越しのさなかの地震だったようで、大変でした。
東京は、2年更新で、家賃とか上がるみたいだから、その機会に引越しすることが多いみたいですね。

余談、1月下旬から歯の治療をしていて、長い間、抜いた歯に仮歯だったのが、
ブリッジでちゃんとした歯が入りました。
仮歯の時には、ガムが噛めなくて…ちょっとイライラしたのですが(他の食事は問題なかったけど←たまに隙間にはいるくらいで)
ガムが噛めるようになりました(笑)
で、歯医者においてあった本に食事の前に板ガムだったけど、10分間を噛んでから食事をするとダイエットになるとか…
これは、早食いの防止というか、良く噛むことが大切なことらしいのです。

旦那の定年退職後に一緒に昼ご飯を食べるせいか、太ってしまい、もとにもどすのが大変です…
早く仕事にでないとな。



りの |mailhome

My追加