今日はとても暖かくて、なんだか怖いくらいです。 地球はとうなっちゃうんだろう・・? 映画の見すぎですかね。 さて、戸外の遊具、ずいぶん汚れてきたので、暖かい今日が掃除日和と、午後はじめました。 すると、園庭にいた子どもたちが「何してるの?」と集まってきました。 ごしごしとこすっているのに「何しているの?」とは・・ 「何だと思う?」と聞くと、「掃除!」わかっているのよね・・。 さて、遠まきにみていた年長さんが「先生がんばってよ」と励ましの声をかけてくれました。「ハイ、がんばります!」君たちの助けがあると、心強いんだけど・・。というと、「手伝うよ!」待ってましたとばかりに腕まくり。 この瞬間、大好きです。子どもたちの心がキラッと輝くのが見えます。 年長さんの力を借りて掃除を続けると、またまた集まってきます。「先生、僕も手伝いたい!」いいよ、お願い。「私も、やりたい!」どうぞどうぞ! こうしてお掃除チームが出来上がり、わっせわっせと磨きました。 やりたい!という気持ちが子どもたちの原動力。気持ちが入らなければ、どんないいことでも、楽しむことはできません。 楽しい、午後になりました。
|