さあ、いよいよ夏休みの終了です。
今日は職員全員で出勤し 隅々の掃除や 会議を行いました。
子供達を万全の体制で迎えるためです。
会議では 2学期の行事の確認等はもちろんのこと 百石幼稚園の教育をよりよく行っていくための 確認もしました。
職員も 思いを新たに 「子ども達のためにがんばるぞ」と 気合をいれなおしました。
また、 今年は長所伸長といって それぞれ職員のよいところを 保育に生かしていこうとがんばっています。
今日も それぞれのよいところを 職員同士で 伝え合いました。
気恥ずかしさもありますが どの人からのコメントも 自分を勇気付け 奮い立たせてくれるものでした。
当園の職員は 百石幼稚園のファンです。 卒園児が先生になって勤めたり 保護者だった方が 職員として勤めています。
幼稚園のよさを 一番知っている人たちです。 特に、元保護者の先生から 百石幼稚園にわが子を入れてよかったことを 聞きました。
色々教えてもらいました。 そして、 「これとこれと、一つずつ言葉にするのは難しいけれど とにかく、幼稚園に入ってよかった」と言ってもらえて 涙が出るほど嬉しかったです。
自分の子を入れたい幼稚園 大切な人に勧めたい幼稚園 目指すところは そこにあるのかもしれません。
子供を中心に 親も学べる 地域にも貢献できる 学びの場としての幼稚園のパワーを 2学期は 全開にしていきます。
一緒に 輝く未来行きの船にのって 船出しましょう!!
職員一同 張り切ってがんばります。 2学期もよろしくお願いします。
副園長 松橋でした。
|