はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2011年01月18日(火) 子育てのコツを

明日から
親子教室遊びの広場がスタートします。

残すところ数回になりました。
3学期も楽しんでいきましょう。

今年から、「ママ講座」といって
子育てのコツや、参考になるお話をしています。
参考になるかどうかは聴く人にもよるかもしれませんが
とにかく
幼児教育に携わってきた私が
わが子を育てるなら
ここにこだわる
ここに気をつけるといった
本当に切実な気持ちでお知らせしております。

ちなみに明日のお題は
「箸」です。
箸の持ち方、しつけ方。
気になりますよね。

うちの息子も
ただ今奮闘中。

そのお話もします。

ママ講座、全部終われば28回分のお話になります。
それに加えて
幼児期に必要な子どもへの接し方や
よりよく子ども達が
生きる力、問題を解決していける力をつけるような接し方も
一緒にセットにして
お話をまとめて、遊びの広場の方にプレゼントする予定です。

子育てに迷ったときや
背中を押して欲しいとき
お役に立てればとおもいます。

今は、情報が多すぎて
ママだって迷います。
誰かに「あなたの考え方で大丈夫だよって」
言って欲しいことがたくさんあります。
この仕事を専門にしている私でさえ
迷ったりすること、たくさんあります。
だからこそ、本当に子どものためになり
お母さん達も前向きになれる
そんなお話を心がけてきました。

今も、子ども達を伸ばす接しかたについて
勉強中です。(特にアドラー心理学について)
勉強するたびに、驚きと感動があるし
また、わが息子にすぐにやってみて
その通りだと納得できるので
勉強したかいがあります。

皆さんとそんな喜びを分かち合う時間も
作りたいと思っています。

子育てって
本当に驚きと喜びの連続です。
コツさえつかめば、です。
これがわからなくて、がんばっているのに苦しんでいるママも
沢山います。

力不足かもしれませんが
よかったら、ママ講座お役立てください。
幼稚園の玄関にも張り出しています。

明日も、心を込めてお話させていただきます。

副園長 松橋でした。


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加