++わらし日記++
【主要メンバー紹介】
 わらし=日記の作者。2003年春に結婚し二児の母。
 うな君=わらしのオット。自ら婿に来た奇特な御方。
 2号君=2004年2月生まれのムスコ。うな君ソックリ。
 3号君=2006年1月生まれのムスコ。ヤンチャしそーな顔。
 by わらし



 日々成長してる2号君。


今日も朝から雪。

もう慣れた風景だけど寒いよー。

おかげで節約する気にもなれず

ストーブ、エアコン、ファンヒーターをガンガン使用中。

…来月の請求が恐いかも。



今日保育所で毎月恒例の身体測定があったみたい。

今日時点での体重がやっと11kgに。

な、、長かった。

1歳前に9kgまでグングンと増えてた体重が

病気の度に減ってはジワジワ増えるを繰り返し

なかなか11kgまでいかなかったんだよね〜。

オムツ的には買い置きできて良かったけど

やはり成長してくれないと困るし、うん。





そして2号君の夕食。

偏食もせずバクバク食べる2号君だけど

中には食べないor食べられない食材がある。

アレルギー反応が出るから卵白と牛乳は加熱してあっても

そのまま単品で食べさせてない。

なにかの料理にちょっとだけ混ぜ込むと反応が出ないんだけど。

そして里芋、ジャガイモといった「ホクホク」した食感のもの。

なぜか食べるのを嫌がってすぐ口からベェェって出しちゃう。

あとは大きめのお肉関係。

歯が生えるのが遅かったせいか

少しモグモグ噛んでるんだけど食べきれず口から出す。

んで、生クリーム系も嫌いみたいだし

プリンも好きじゃないらしい。



そ・れ・が。

思い出したように食べさせるとペロリと食べる時がある。

その嬉しさったら♪

今回、食べられた食材は牛肉。

ミンチにしたお肉だったら食べてたのに

ある程度固形になると絶対に食べなかった2号君。

お弁当用に作ってた野菜炒めに手を伸ばすから

大きめに切ってあったお肉を短冊サイズにして

少しだけお皿に置いておいたら…

ムシャムシャとあっと言う間に完食!

お肉食べられなかったのに〜〜ビックリ。

同じように肉じゃがにもチャレンジ。

口から出されてもいいように少量からスタート。

これもまったく問題なくペロリ。

…一体なにがキミを変えたの??

それにしてもお肉が食べられるようになってくれた〜♪

これで大人からの取り分けも遥かに楽になるっ♪

和食系は取り分けで十分対応できてたけど

洋食系は2号君だけ別メニューでなきゃ駄目だったし。

外食=ファミレス&うどん屋から脱却出来るワ♪




…ってもう少ししたら私が外食できなくなるじゃん。(汗)

今のうちに外食三昧したくても体重管理がっ。

せっかく美味しいモノを食べられるようになったのにぃぃぃ。



薬を飲ませる為に買ったけど

今ではそれが大好きになっちゃったらしい。

自分でスプーンに入れる動作をしては食べるフリ。

大人のやることを良くみてるワぁ(驚)



←押してくれたら狂喜乱舞♪
My追加←続きが読みたい人はどぞ♪.
2005年12月20日(火)
<<過去 目次 未来>>