これも日常。
あの人に会いたい、そんなことを言い訳に、辛い日常を遣り過ごす。

2002年04月04日(木) 支離滅裂。

うーん、微妙に社長に慰められてしまった…。
つうかお前のせいで凹んでんだよ少しは気づけ。しかし、社長の言ってる事を半分も聞き取れなかったあたしは難聴か?

久々に三上受けでも書こうかな、と言う気分です。
だって、今すぐ連絡を取りたい人物と連絡が取れない。
何だよーいつも「お前、連絡取りづらい」とか言うくせにさー。
あんたなんて携帯持ってるのにさっきから電話しても出てくれないじゃんか。
と、言うだけ言ったのでもう良いです。

そして延々御主人と電話。
アグレッシブに学習能力のないご主人がとても素敵。
月曜の学校が大変楽しみになりました。
つうかさ、いかに自分が「楽な」と言うより「面倒でない」道を選択してきたかが分かった気がする。適応能力は高いほうだと思うし。
ただ、自分がイメージしている自分と他人がイメージしている自分が、あたしの場合はかなり近いと思うので、かなり楽だとは思う。
ほら「こんなのは本当のあたしじゃないの」「本当なあたしを知って欲しいの」とかって言う人は多いわけでしょう。よく分からんが。
まぁ、兎に角、面倒でない事を選んできたはずなのに現状は…。ですよ。
あとは、危機感を持てない事がどんなに危険かってこと。
危機感がないといつぞやの厚生省や最近の農水省みたくなりますよ。若しくは自民党。あれって危機感の欠如も少なからず理由になっていると思う。
何かが起きてからじゃ遅いんだよ。
ホント、あの人に言ってやりたい。

って、今日の日記は言ってることがいつも以上に支離滅裂。


 past  index  will


爾志 [MAIL]