これも日常。
あの人に会いたい、そんなことを言い訳に、辛い日常を遣り過ごす。

2002年04月05日(金) ハリー仕様のUNOを買う。

伊勢丹のハリー・ポッターの世界展を見に行き、その後2度目のハリー鑑賞。
今回も思ったけど、ウッドが男前過ぎ。
笑ってしまう。
あとは「GO」の漫画を買ってきました。
これから読みます。

紀伊国屋で「排泄全集」みたいな本を見つけてかなり爆笑。
アンケートがあってそれがまた笑える。
トイレ以外のどの場所で排泄をしますか?とか。
その答えがまたね、橋の上とか窓からとか。
でさ、本の最初によく「妻の○○に捧げる」とか言う文句がよくあるじゃないですか。
この本にも勿論あって、こんなの捧げられてもな…と思った次第です。
3200円もしたので購入は泣く泣く諦め。
嘘です、買うつもりなんてないです。
他には男色の歴史とか自慰の歴史とか。面白いですね。
一緒に行った友人が自己暗示の本を見ながら、「ナギサもかけてみたら?」と言ったので「どんなの?」と聞いたら……。
「雨が降っている中傘をささないで走る、とか」
だそうです……。
この友人はあたしの事を何だと思っているのでしょう。
つうか自己暗示ってそういう風に使うものじゃないだろうよ。

今日は新潟でジャンヌさんがライヴをした模様で。
駅にそれっぽい子がわんさかいました。
帰りの電車にはすげえ可愛い男の子がジャンヌのライヴグッズを持って乗っていました。
目の保養。


 past  index  will


爾志 [MAIL]