潔 ノ 森

2010年09月30日(木)




2010年09月29日(水)

■ 剪定方法の続編

前回までのは強剪定の例です。剪定をしなくてもあまり気にならない樹種や、既に大きくなって太い枝が出ている樹、強剪定に弱い樹などの場合は弱剪定で少しづつ樹形を整えていくことをオススメします。サクラやスダジイなど、太い枝を切ると腐れが入りやすい樹はこまめな枝の剪定、間引きによって太枝の切断を回避したいものです。


弱剪定イメージ


剪定後


1年後


剪定イメージ


剪定後





下枝から切るこの剪定方法の場合、切りながらちょうどいいところでストップできるというメリットがあります。大きな樹全体を刈り込むことはとても大変ですが、樹の生長をそのまま受け入れるこの方法は、肉体的にも精神的にもとても楽です。



2010年09月28日(火)




(親のカメラで撮影)



2010年09月27日(月)

■ 8月25日に書いた剪定方法の続編(?)です。


樹木苗


剪定イメージ


剪定後


1年後


剪定イメージ


剪定後






より丁寧に剪定する場合、幹や太い枝から出ている立枝(赤色の枝)も間引きます。(イメージとしては、リスやサルなどの動物が木に登る際、進路を妨害しそうな枝)


剪定後






よく「樹を若返らせるために幹を深く切り戻す」みたいなことが園芸書などに書かれていますが、樹が実際に若返るはずもなく、単純に芽の数が減ってその芽に養分が集中し、その勢いよく伸びた芽だけを見て元気になったと「錯覚」するだけです。その後はいじけたような樹形と毎日付き合うこととなり、樹への愛着も薄らいでいくことでしょう。
大切なことは人間の都合ではなく「樹にとって重要な枝」を残すということです。



2010年09月02日(木)




デジカメが↑のような画像しか撮れなくなり、完全に壊れたようです。3年くらい前からズームができなくなったり、ピントが合い難くなったりでかなり扱い辛くなっていたのですが、ついに全く使えないモノに…。
これを期に少し日記をお休みしようと思います。気ままに文章を書いたりするかもしれませんが、不定期になるとおもわれます。ここを楽しみにされている方(いるのか?笑)にはお詫び申し上げます。

森 潔



2010年09月01日(水)







 < 過去  INDEX  未来 >


潔 [MAIL] [HOMEPAGE]