+++反省しても、後悔しない+++

2025年07月05日(土) やっぱり、暑いのね

朝、パラパラ、雨が降っていたし
実際、午前中は、曇りがちだったけど
午後になって、晴れてきて
結局、暑かった。
でも、猛暑日では、なかった。
とはいえ、車の外気温は、37℃だったけど
ということは、やっぱり、暑い。

夜になって、結構な雨。
これで、気温が下がることを期待してます。

そして、明日の予想最低気温は、36℃
ああ、また、猛暑日になりそう。



2025年07月04日(金) それでも

25℃を割らないのね・・・最低気温。

夕方から、かなりの雷雨。
高崎では、大雨警報が、出たようで
・・・17時台、23mm降ったらしい・・・
場所によっては、そのレベルの雨が降った模様。

雷雨は、天然のクーラーなどという説があるくらい。
だから、なんとなく、涼しくなった、気がします。
でも、最低気温は25℃、と出ていて
やっぱり、気温って、そんなに急に、下がらないみたい。

・・・この先の天気予報をみると、クラクラします。



2025年07月03日(木) 木曜日ですが

なぜか、ちょっと、眠い。
疲れは、先週より、少ない気がするけど
ちょっと、眠い。
まあ、あと1日、頑張ろう。

インターハイ、試合開始時間と会場が出ました。
初日の12時30分は、ありがたい、かも。
先のことは、また、考えていこうと思ってます。

それにしても、連日、暑くて、大変です。



2025年07月02日(水) 最近

はまってしまったのが
赤紫蘇でジュースを作ること。

たまたま見た、YouTubeで、作り方をやっていて
疲労回復には、これが良い、とかで
作ってみたいな、と、思っていたところ
いつも行くスーパーで、赤紫蘇を見つけた。
たぶん、この時期には、いつも並んでいるのだろうけど
こういうものは、関心がないと、手に取ろうとしない。

で、他に、きび砂糖とりんご酢を買って、と。

先週、初めて作ったのだけれど
最初は、上手くできないところもあって
・・・それなりに、美味しかったけどね・・・
今日、再び、チャレンジ。

前回より、赤紫蘇の量が、多かったので
煮出すところで、時間がかかったけど
やっぱり、経験は活きるわけです。

そんなこんなで、前回より多い量のジュース完成。
夏バテ予防に、たぶん、役立つ、はず。



2025年07月01日(火) 少しは

暑さが和らいだかも。
夕方から、雷雨になりました。
昨日より、少しは、いいのかな?

7月になりました。
梅雨は、どうなったのか、わかりませんが
気温は高いし、結構な雷雨だし
夏みたいな状況、な気がします。

稲村隼翔さん、海外移籍を前提にチームを離脱
さまざま情報はあったけれど、これで確定。
また、楽しみが増えました。
彼の挑戦を、応援したいと思います。


   もくじ  


あんだんて [web site] [Twitter]
連絡先は、こちらです