Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2025年08月27日(水) 登校拒否2週間で終了。

オトボケ様に朝食を運びながら、どうせ今日も仮病使って行かないだろうと思いつつ声をかけてみた。

「今日はいつもの病院の日だけど、行きたくないなら休んでいいよ」

「え?何時に迎えに来るの?」

(は?)

「9時40分頃だけど」

「わかったー。病院も大変ねー、わざわざ迎えに来てくれるとかさー」

……拒否られること前提だったので、ちょっとばかり面食らった。

朝食後も態度は変わることなく、素直に着替えなどの身支度をし、まだ時間前なのにイソイソと玄関へ向かう。


この2週間の登校拒否はなんだったんだろうか。
オトボケ様とは実に謎深き生物であることよ。

帰宅後も特に文句を言うわけでも何もなく、道が混んでたーと話す程度。
デイのスタッフさんともよくよく話をして、とりあえず無理せず週1で様子見しましょうという結論に達した。

実はこの前日、私は彼女のボケ封じ(時既に遅しだがこれ以上面倒なことにならないよう)に御利益のある風治八幡に、この週末にでもお参りに行ってこようかとマジで検討し、Googleマップでルート検索だの時間だのを調べて下準備を終えたところだったのだ。

計画立てただけで御利益のあった風治八幡すばら!!
絶対お参りしてくるっ!



2025年08月26日(火) わしのビルがー。

わしのビルがあああの社長とその部下が好きで見に行ったといっても過言ではないタローマン。

破壊されたのがビルだけでなかったことに激しく大満足でありました。

1970の大阪万博に行ったことのある人は絶対見たほうが懐か楽しいかもしれませんよ。こんにちは〜。ま、岡本太郎作品好きは当然行くべきですけどね。

鷲野社長グッズないのかなあ。
なんなら鷲野ビルヂング建てたいわ。←べらぼうな夢。

帰りに博多駅で宇和島産マグロの解体ショーやってたので中トロ買いました。今夜は中トロ丼です。そして今日はイーグルス戦ですがそこはホークスがんばれ。



2025年08月24日(日) おみやげは結構です。

玄関ポーチタイルのすぐ横に、死んだヤモリがいた。

最近、2〜3日置きにタイルの左右どちらかにこれがある。

ヤモリのときもあれば、デカいバッタのときもある。

今月はもう6匹くらい発見し回収した。

存じてますよ。これは近所の野良猫(あちこちで餌をもらったり寝泊まりしているっぽい。もちろんうちでは餌あげてません)の仕業。
時折うちの室外機や物置の上だの敷地内の日陰などで寝ている子の一匹。

なんでそれがわかるかというと、玄関ポーチに防犯カメラがついていて、そこに一部始終が録画されているからであります。

私が敷地内に入ってくる猫を追い払ったりしないので、きゃつらといったらそれはもうやりたい放題ですよ。

てか、私はこやつらの敷地侵入程度は黙認していますが、置き土産はいらんです。
てかバッタはともかくヤモリ捕まえるのやめてよ。害虫食べてくれるありがたい子なのに。私は蜘蛛、ヤモリ、アシナガバチは家のまわりに住み着いてて欲しい生き物だと思っていますんで。なんなら道路や公園にゴミ散らかすゴミクソ人間共より蜘蛛とかヤモリとかアシナガバチのほうがその存在意義ははるかに格上だと思ってますから。ドラッグストアにゴミクソ人間用の殺○剤売ってないかなって思うくらい不快害○だと思ってますから。まあポイ捨てゴミ見るたびに心の中で、見知らぬゴミクソ人間の顔面にゴキジェットプロ吹きかけてますけどね。満面の笑みで。

というわけで、ゴミクソ人間より野良猫のほうがマシって話です。
でもバッタだけにしてね。ヤモリは大切に。



2025年08月23日(土) 見えねええええ。

前から読みたかった本(古本)が先日ようやく手に入り、意気揚々と帰宅した。
既に文庫本でしか存在しないそれをさっそく読むべく開いた。

……字がちっせえええええええええええ!!

昔の岩波文庫なので覚悟はしていたがまあ見えないったらありゃしない。

遠近両用でも太刀打ちできない。
天眼鏡ならなんとかいけるが、直径5センチではなかなかどうして激しく読みづらい。

グギギゴガギグググゲガガ……。

ついに読書用の拡大鏡(スタンドルーペ的なやつ)を買う時が来たのだろうか。←正直これめっちゃ欲しい。どんな感じなのか一度お試しで使ってみたい。
それとも眼鏡タイプの拡大鏡を入手すべきか。←キャッ!
はたまた新沼さん3号を作る時が来たのか。←遠近両用新沼さん1・2号は近の度数を最強にはしていない。

悩ましい。これは悩ましいぞ。

とりあえず目の調子がめちゃくちゃ良い日に再チャレンジする予定。



2025年08月20日(水) 登校拒否。

デイサービスをたった1日で出禁になったオトボケ様を、あたたかく迎え入れて下さったデイケアになんとかかんとか通い始めたのが6月アタマ。

ゴネはしても迎えにこられればイソイソと出かけてくれていたのが突如豹変したのが今月半ば。

朝、私が2階から降りてくるなり「ねえ、頭が痛いからなんかガッコウみたいなとこいきたくないんだけど」と言う。

このとき私が驚いたのはその拒絶反応よりも、今日ガッコウみたいなとこに行かなければならない日であることを記憶していたことのほうだったが。

ここで一度すっとぼけてみた。

「ガッコウみたいなとこって何だっけ」

「ほらー、何か私が行ってるとこあるじゃないのー。ガッコウみたいなとこ。迎えにくると悪いからさあ、休むって電話してよ−」

ほおおおおお、すごいね。

とりあえずまだ迎えに来る時間の2時間前なので「はーい、わかった電話するね」と一端スルーして朝食を用意する。

食事すれば忘れるだろうとタカをくくっていたら、しばらくしてまた言う。

「ねえー、私アタマが痛いからさあ、ガッコウみたいなところ行きたくないから休むって電話して−」

ほえええええ、覚えてらあ。

鎮痛剤を渡したら「なんで?痛くないのに」ですと。とりあえず仮病なのは確定。

お迎え30分前でも同じ言葉を繰り返したので、これは無理強いすると面倒なことになるやつと感じたため、施設にお休みの電話を入れる。

翌朝も、デイケアの日ではないのに朝一から「私具合悪いからさー、ガッコウみたいなところお休みするって電話してー」と言う。

この日は一日中ひっきりなしに同じ事を繰り返し言い続けた。

なんとまあ、翌々日も一日中言う。

すっかり登校拒否モードに入ったようだ。

もちろん理由など聞いても「頭が痛い」とか「具合が悪い」としか言わない。
理由など記憶しているわけもない。
元から他人とかかわるのが苦手でプライドが高く、自分を年寄りとも認知症とも思っていない上に協調性がゼロな彼女のことだから、どっちみち何か些細なことが気に障っただけに違いない。

ごきげんに行ってくれればリハビリになって良いと思っていたが、リハビリが功を奏して記憶ができるようになったとたんに嫌だと思う感情だけを保管してしまい、このような登校拒否反応が出たということか。

というわけで、一端これが落ち着くまでお休みしておいたほうが良いかと判断し、デイケアに行っていた記憶が失せるまで放置してみようと思う次第。←だが今のところ毎日毎日目覚めるたびに「休むって電話してよ」と言い続けている。朝だけでなく昼寝から目覚めてもうたたねから目覚めても言う。なんなんもう。

まー、もう87歳なんだから嫌なことは嫌で構いませんよ。無理強いもしたくないし。
家の中でご安全に自分のペースで好きなことだけしてればいいんですよ。

とはいえ夏は日中外を出歩けない分デイケアがものすごく助かっていたんですが、本人が拒絶したらこっちはもうなすすべなく。せめて生活するだけの筋力が落ちないように私が日々気遣わねばならないってだけで。

てか、ほんっと私はこういう年老い方だけはしたくないもんですわ。
運動行ってきます!!



2025年08月19日(火) 校歌。

高校野球シーズンになると妙に気になるのは
勝者の校歌が流れるときに選手全員が元気に歌っているのは公立が多く、私立はわりと歌っていない子が見受けられること。

照れ隠しなのか愛校心がないのかスカしとーのか覚えてないのかゴールはここじゃない系なのかなんなのか知らんけども

・・・個人的には都道府県公私問わず校歌をハツラツと歌っている野球部を応援したくなりますわね。

まあ、歌詞が度し難いとかなら同情しますけどね!



2025年08月17日(日) 盆ダンシングヒーロー。

盆踊りブームなのかしらん。

博多駅前の広場では、この夏見事な櫓がこさえられていた。
夜に通りかかると露店などが並び、盆踊りなどが催されている。

他に何か類似のイベントがあるのだろうかと調べてみたところ、舞鶴公園と天神で盆踊りをやっているとのこと。ほうほう。

俄然私の触手が動いたのは天神夏まつり。
盆踊りと露店のみならず、時間が合えばホークスの試合(ナイター)も大型ビジョンで見られるとは最高過ぎるだろうよ。

てなわけで行ってみた。
したらあーた、今の盆踊りは炭坑節でも河内音頭でもなくてダンシングヒーローにウルトラソウルですよ。まあ、盛り上がる盛り上がる。
レゲエライブも超良かった!

フードも目移りする程おいしそうなのずらずらっと。鳥の炭火焼きとプレアデスビールうまかった!ケバブも食べたかったな。心残り。んで見ていたゲームは山川の満塁ホームランで
🍺٩(ˊᗜˋ*)وゥェーィ‼

んー、超最高の盆踊りナイトでした。
来年もやっていただけることを心から祈りますっ。



2025年08月12日(火) 復活の大地。←真央じゃないほう。

先月から2時間半だの3時間近い映画をみていたので、2時間ちょいのジュラシックワールドは実に楽勝でした。

今回の声優めちゃいいねー。←歳食うと字幕より吹き替えが楽になる。
スカーレット・ヨハンソンかっこえー。映像もスピード感があってすごく好き。

初っぱなから私の愛するモササウルスがめっちゃ堪能できてしあわせ。あたしゃモササを愛でるためにジュラを見ているようなもんですからして。

ティタノサウルスのシーン、見せ方うまかったなあ。荘厳で優雅でめっちゃシュルシュルでほんとティターン。←見ればわかる。

感想は一言であらわすと「おもしろかった!(最初から最後まで一人で笑ってた)」
あと、ポイ捨て民スカッとさわやか抹殺最高www
現実でもそうなればいいのにナ☆

登場人物の喰われる順番とか想像しながら見てねっ✋



2025年08月04日(月) 夏の夜。

日傘も日焼け止めも必要ない夜9時に家を出て、ごきげんよろしくフンフンフーンと映画館へ向かう。
景気付けに一杯やっかと飲み屋に立ち寄る。
周囲は声のバカデカイ酔っ払いばかりで素面スタートは私くらいなもんなのはなかなかウケる。
映画前なのでガッツリ飲むわけにもいかんため、ハイボール一杯とうまそーなアテで軽く済ます。

レイトショーとはいえ映画館はなかなかの人出。
フードカウンターやお手洗いにはちょっとばかり行列ができていた。
今じゃ映画館といえばこの便利で美しく整ったシネコンだよな、などと思いつつQRコードでピッと入場する。チケットすら券売機で買わずに済むこの便利さよ。

映画館は昭和の娯楽の殿堂だったんで、来る度にいつも古の中洲の夜を思い出す。煌びやかなネオンをゆらゆらとうつす妖艶な川面。屋台やテキヤの並ぶ年中祭りのような川沿いに、酔っ払いたちの頭󠄀を冷やす少しばかり涼しい夜の風。

映画の帰りに立ち寄るゲームセンター。タバコ臭くて薄暗いフロアは機械音がやたらうるさく、クソしょーもないゲームの景品は、これまた漫画雑誌の裏表紙にある怪しげグッズやココアシガレットだったりして、嬉しいんだか滑稽なんだかでめちゃくちゃ笑ったのが懐かしい。てか、よく小学生をこんなところに連れてきてくれたもんだな。ありがとうございますだわw

今は猥雑さもタバコ臭さも空席を躍起に探す必要もなく、通路に人もコーラ瓶も転がっていない健全なシネコンでレイトショーを安全に楽しめる夏の夜、と。

いいね!

でも帰り深夜2時近くの博多駅前に、野宿の兄ちゃんらがめっちゃゴロッゴロ転がってたのは昭和にタイムスリップしたかと見紛う光景でしたけどね!何、今流行ってんの野宿??令和の若いもんもなかなか不健全なことするんやね。安く寝られる場所が駅周辺にもっとあればいいんだろーけど。ま、せっかくの夏だ、いい思い出にしろよ!



2025年08月02日(土) 自重する8月。

7月は遊びまくりの出かけまくりだったので、今月は自重したいと思っている。

猛暑日だの熱中症警戒アラートだのとせからしいので、日中は尚更。
とはいえ週3のスポーツ教室は欠かさんけど。

でもよ、
つまらんやん?

なので今月はレイトショーを楽しもうかと思ってます。
夏は夜と元輔の娘も言うておりますでしょうが。

自由になったら車中泊できる感じに車ん中改造して旅してまわりたいなー。

今月はレイトショーと妄想と野球中継だな。うん。


 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん
© 2000 Dynamite okan