凪の日々



■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■

もくじ前の日次の日


2010年10月06日(水)

ここ数日片頭痛で寝込んでいる。
寝込むというほど激痛ではなく、早めの薬で不快な鈍痛程度に治まっている感じ。
でも眉間とこめかみの奥の痛みは無くならないし、薬が切れるとじわりじわりと痛みがぶり返す。
ここ数日それの繰り返し。はぁ。

ぼちぼち職安通いをしているんだけれど。
職安の求人情報は週一回の更新なので、一回行って、これというのが無かったら、翌週まで待つしかない。
パートの仕事も、土日祝休みの朝9時から2時位までなんて都合のいいのはそうない。
あっても落ちたし。

でも来年はアイも中学生だし、これからどんどん学費もかかるようになるし、何より、私が老いる一方なので、一年でも早くパート先を見つけなきゃ、という焦りはある。
でも、こうしていつもの片頭痛が出て寝込むたびに、あたしに仕事なんて無理じゃ…と弱気になる。
世の中の片頭痛持ちの人はこれらに耐えながら働いているわけよねぇ。
私も若い頃は仕事中トイレで頭押さえながら吐いて仕事してたけど、それも帰宅したら何もせず寝れたから耐えれた気もするし。
帰宅しても、子どもの為に家事だのなんだのしなきゃいけない今、同じように働けるかといったら、まったく自信が無い。
でも、もう子ども達もそこそこ大きくなったから、寝込んでも大丈夫かな。
まだ無理かな。

テレビでマツコデラックスさんが、「自分の為に生きていくのは限界があると思ったの。誰かの為にでないと、この先生きていけない気がする」と寂しい女の本音特集みたいな番組で話していた。
そういうものか。
確かに、子どもがいないと、もう私なんか御役ご免で死んじゃっていいでしょ?って気もする。
親は悲しむかもしれないけど、困りはしないし。
夫も、新しい奥さん見つける可能性が出来てこの先の人生楽しくなるかもしれないし。
子どもだけは、可哀相かな、と思うから、子供の為に、死ねない。うん。
いや、それとも子どもの為に死んだ方がいいのかな。
新しい奥さんが物凄く良い人で、夫と物凄く仲良く良い家庭を築いてくれたりして。
仲が良い親に育てられた方が絶対子どもは幸せだろうしなぁ。ううむ。

あれ?限界来てる?私?





My追加