凪の日々



■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■

もくじ前の日次の日


2014年04月17日(木) 委員決め

小学校のPTA委員決めがあった…ってのはもう書いたっけ。

なかなか委員が決まらないで、前もってアンケートに「決まらなかったらやってもいいけど」みたいな欄に丸をつけていた私は当然名指しで説得され。

まぁ、小6でやるよりいいか、今、無職だし…という気もあったので
渋々、最後の一枠で決定されてしまった。

その委員の中で、今回は長と副決めの集まり。
前委員長さんが司会進行する中、「誰か立候補は…」の声には当然皆、黙して俯く。
必然的にくじ引きになり、もうこれで当たったら諦めてひきうけるしかないか…と、くじ運の悪い自分としては、八割がた諦めていた。
が、見事、スルー。よしっ!!!

次に別の委員決め。
こちらも同じく、最終的にくじ引きになり…
しかし、私のくじ引きの順番が最後から二番目。
最後の人は残り物を引くしかないわけだけど、私は½になるわけで。
うわっ。誰かさっさと引いてくれますように…と願いつつ、引くと、見事白紙。
やった!免れた!と喜んだら、次の瞬間、残ったくじを広げた隣の人が「うそぉー!」と崩れ落ちた。
うわわっ。本当に½の確率だったんだ。くわばらくわばら。
今年は少しは運が向いてきたのかな。
そういえば大殺界は抜けたんだっけ。関係ないか。

そんなこんなの委員決め。
来週は定例会。そこで今度は班長決め。
今度もくじから逃れられるといいけど。
今回のはずれくじをお守りに挑むことにしよう。


ちなみに高校の委員決めは学校側の指名制度らしく、学校から委員依頼の電話が個別にかかってくるそうな。
私立で中学から繰り上がってきてる生徒さんがいるからその家庭に連絡行くのかもね。
高校ってお金はかかるけど、親が手間暇かけないでいい分は楽だなぁ。





My追加