2005年04月24日(日) |
自分が世界を理解しなくても、世界は自分を許容する。 |
児童向け心理テストの『飼い主度チェック』で、『a.カレがアナタに飽きて逃げちゃうわ』と『c.カレに飽きて、アナタがフッちゃうかも』の結果が出る選択肢で悩んで、結局aを選びました。 どうも、しろきちです。 てゆか、飼い主度チェックじゃなかったのか。 気付いたらカレとあたしについて言及されてますが。 てゆか、唯一良いはずの『b.お互い信頼しあっているイイ関係ね』をハナから除外ってどういうことだ。 結局飽きてフラれちゃうらしいですよ。 昨日は彼氏さんとメールをしてて、内容が内容だけにリアルに想像できちゃって気持ち悪くなってちょっと毒吐いたら注意されちゃって、てゆか、その注意自体はもっともなことだったんですが、なんか精神状態がヤバかったので自家中毒起こしてました。 なんとはた迷惑な。 今日は五月晴れですね。 天晴れと五月晴れって感じ似てるよね。 似てないか。 自分がギリギリのところで田口ランディを読んで眠りについたので、懇々と深く堕ちたらしく、なんか短い睡眠時間ごとに目が覚めたわりにはさわやかな起床でした。 うん、今日っていい日かも。 今日ははっくんと久々のでぃとです。 そんで、晩御飯はすき焼き。 明日の朝ごはんはおじや。 そして明日は説明会とバイト。 ぅー・・・・大丈夫、大丈夫。 あたしって何の能力もないつまんない人だなぁと突然認識。 悲観的にではなく、なんとなく客観的事実として。 何の特別な力もない凡人なんだなぁと。 特別なふりしたくても、出来ないし、そもそも特別なふりしたがってる段階で凡人だよなぁ、なんて。 あたし、20余年も何ぼんやり生きてきたんだろう? ねぇ? ふふふ。 もういいやって思いました。 こないだUたと話してたんだけど、安定と刺激は逆ベクトルだよねって。 安定すると刺激が欲しくなって、刺激ばっかりだと安定が欲しくなる。 うちら、二人で『このままでいいんかな』って言い合ってた。 別れたいわけでもなく、別れる理由もなく、かといって漫然と今を過ごしてていいもんか、と。 なんとなく、その言い分がわかる気がした。 ただ、あたしは刺激より安定志向なので、どうこうしようとは思わないだけかもなぁ、と。 結局、そんなもんなのかもしれないな、と。 いずれどんな形にせよ別れがくるんだから、それまでは一緒にいれば良いんじゃないかなっていうか。 いるべくしているんでしょ、みたいな。 わかんないけど。 もう一年もすると、激しく求め合うってこと、なくなるし、だけどいなくちゃ不安だし、って言う、なんか、時間の重さみたいなのが出てくるんだよね。 あたしは、来年も、彼と一緒なのかなぁ? なんとなく、想像が出来なくて、ちょっと笑えた。 まぁ、明日の自分が想像できないあたしなんだから当たり前か、と。 さ、仕事仕事。 がんばろーっと。
自分が世界を消費するんではなくて、世界が自分を消費しているかもしれないということ。
|