皇帝の日記
目次もくもく|ぶらり過去旅|ぶらり未来旅
最終目的地の承徳というところにいく前に、北京で一度乗り換えなければならないので、ついでに北京観光を二泊挟んでみた。 北京に行くのは三度目なので、とりあえず見損なっている西太后が愛したという庭、イ和園(漢字が出ません)と円明園。毛沢東の死体が置いてある毛沢東記念館に行こうと思っていた。
ところが、天安門広場周辺の施設はお正月休みで、毛沢東の死体は見ることが出来なかった。特別公開日は18日の午前中だけ。 仕方ないので庭へ。
円明園はイギリス軍とフランス軍に破壊された西洋風の建築物が、未だにほったらかしになっていることで有名だが、この庭も避暑地であり、冬に訪れるあほな観光客はまれで、しかも地元民や管理人達は裏門の正月祭りに夢中で誰もいないときている。 え?もちろんやりましたとも。ええ。
円明園の瓦礫。
お土産に一塊失敬しました。
ところで、夜にホテルで見たTVコマーシャルに、日本人のおっさんが 「わいは日本人、ハラキリや!!」 と言って腹巻のチャックを引くと、中から大量のキティちゃん人形が出てきて、 「ハ・・・ハロキリ(ハローキティ)!?」 と言うのがあった。
北京で心に残ったこと。
(つづく)
皇帝

|