雑感
DiaryINDEXpastwill


2002年03月02日(土) ウィーンの映画館

シュワルツネッガーの「Collateral damage」を見てきました。
シュワちゃんはアメリカへ移住する前はオーストリア国籍だったので
ここではスーパースターなのです。

人口160万程度の都市に映画館だけはたくさんあり、続々と
シネプレックスという名前の映画館とショッピングモールを組み合わせた
建物があちこちにオープンしています。

土曜の夕方というのに観客は10人程度。映画館だけは月曜日(半額の日)
をはずすと、だいたいこれくらいの入りで、館内の空気も澄んでいるよう
でほっとします。

座席のソファはふかふかで、座席間の間隔も十分あいているので気分が
よいです。値段は今年になって値上がりしたのか真中より後ろの席が
8ユーロ(1000円くらい)です。放映時間の長さに比例して上がり
ます。全席座席指定で電話予約や携帯電話から予約できるので楽になり
ました。(指輪物語のときは3時間ほどかかったので10ユーロでした)

映画作品は、スーパー字幕ではなく完全なドイツ語への吹き替えに
なりますが、オリジナルバージョンだけを上映するところも何ヶ所か
あります。
ゲームセンターやディスコが少ないので映画は若い人には特に楽しみ
のひとつになっています。映画館はオペラ座や楽友協会のクラッシク
コンサート以外に誇れるウィーンの隠れた文化施設でもあります。

↑の映画、私はいい作品だと思います。
http://www.kid.ne.jp/hobby/movie/movie_info/i_collateral.html


Aqu |MAIL

My追加