雑感
DiaryINDEXpastwill


2002年09月11日(水) セールスの苦手な国民

今日は某ホテルの見学に行った。
10日前にホテルの法人セールス担当者が電話をよこしてぜひ 見学に来てくださいと言われたのでしかたなしに出かけた次第。 約束の時間にレセプションに行くと、別の担当者が出てきたので どうしたものかと思ったら、電話をよこした当人は退職 したと言われた。そんなやめるんだったら電話1本よこせば いいものを行かずに済んだのに・・・

ホテル業界が全部がそうなのかしらないが、ここウィーンの ホテルのセールスはほんとうに人の移動が激しい。昔は何年か ぶりで交代があった程度なのに、ここ数年は、担当者が1年と もたない。今日のホテルは8月に担当が挨拶に来て以来だから 1ヶ月もたなかった。新記録・・・

何年もこの業界の人たちを相手にしていると、時間の無駄という ことがわかってきたので、会ってもなるべく早く話を切り上げる テクが身についてきた。
インタビューに応えるふりして、それとなく観察していると セールスの仕事自体に魅力を感じていないなとわかる。 最後の押しが足らないし、何回も足を運べばいい契約 取れるのに・・・

ホテルのみならず、セールスをすることに慣れていないのは 国民的気質なのかしら。お客相手の仕事でも この国では始めに対等のビジネス関係ありきというのが根本に あるので、自分を一歩下げてお客を立てるということが苦手 なんだろう。

今日だってそうだった。国鉄バスの駅に電話した。電話番号が 古かったので、念のため「〇〇駅ですか?」と聞いた。 「ことと次第によってはそうだけど・・・」と無礼な態度。 幹部の直通だったのかもしれないが、もうちょっと丁寧な物言いは できないものかと、こころの中でつぶやく。

セールスセミナーでも開催しないとEUの中でも取り残されるぞと 外人の私は心配している。


Aqu |MAIL

My追加