雑感
DiaryINDEX|past|will
| 2002年09月30日(月) |
切れ筋のいい空気と暖かな人たち |
土曜から月曜までチロルにいた。
日曜日のチロルマラソンをわざわざ走りに行ったので。
ザルツブルグを過ぎると、急に険しい山々が目前に立ちはだかった
みたいで、天辺には砂糖菓子のような白い雪が積もっている。
14時ベルグルに到着。小さめの駅に短いショッピングストリート
が駅から直角に伸びている。
吐く息が白く、ウィーンから来た身にはナイフで切ったような
鋭い冷たさが肌を通ってくる。
地図を見ながらペンションに着く。住所はレストランになっていて
泊まる部屋があるのかしらと思ったが、店内の小柄な男性に尋ねて
みると、「ああ、マラソンの人だね。」とスーツケースを私の手から
取り上げて階上へ案内してくれた。
一泊朝食付26ユーロだったから、期待はしていなかったのに、
通された部屋はぷんと木の匂いが満ちている。床も家具も真新らしい。
正方形の大きなベッドに白木の机・・
窓を開け放つとチロル
の山々が窓に納まりきれないくらい脈々と続いている。険しい高さで
はないけれど、陽光の中のふもとの空気のひんやりさから、冬の寒さの
厳しさが計り知れそう。
翌日の朝食は7時過ぎにしてもらった。夕食のせいでお腹が張って
いたので、ハムもチーズも食べる気がしない。コーヒーとパン1枚を
無理やり流し込んだ。宿の主人が「マラソンがんばって!」とバナナを
1本持たせてくれた。
午前8時30分、会場へと向かった。
|