雑感
DiaryINDEXpastwill


2002年11月23日(土) 思いやりがありすぎると

最近、友人と話していて思ったこと。
社会が過度な思いやりを持ちすぎると、結局は構成人員を
だめにしてしまうんでないかなと・・

土曜日はいつも朝一番に買出しに行くのが日課なのだが、
用事があって午後の3時ごろに行った。その頃になると果物
や野菜が台風一過の残骸みたいに、ろくなのが残っていない。
今日はバナナを買いたかったのに手に入らなかった。
朝一番に品物を揃えたら、その日はもう補充されない。
クリスマスのアドベントチョコも早めに手に入れないと
あちこちで売り切れ。
日本のコンビニのように日に何度も補充されることがな
いし、人気商品だからといって増産されることもない。

テレビ番組は10年一日のごとく、昔の映画を再々放送
しているので、ニュース以外は見るべきものがない。

おもしろそうな番組を提供し、新製品が毎日のように紹介
されるCMなどを当たり前のように見、ちょっとでも不便な
ところがあれば、それを埋めるような新手のビジネスや商品
が提供されるのを当然と思うようになったら、スポイルされ
る恐れが十分にあるのではないかな。

当地でもカソリックの組織のカリタスがホームレスに毎晩、
食事や宿泊所を提供しているので、彼らは昼間からぶらぶら
してすることがない。日本のホームレスのようにダン
ボールの家を建てて自活?するということがない。
自分の手で何かを作る楽しみや生きる糧のようなものを
味わえないのではないかなと思う。

不便な国に住むものからの負け惜しみかもしれないけど、
許容できる範囲の不便はちょっとあったほうがいいと
思っている。


Aqu |MAIL

My追加