雑感
DiaryINDEX|past|will
先週末、ツール・ド・フランスを見にパリまで出かけた。 いつもなら、飛行機の中、あるいは前夜に旅行者が使うフランス 語フレーズを暗記して備えるのだけど、歳を取るとだんだんと おっくうになり今回は何も準備しなかった。
パリ行きの機内で通路をはさんで隣に座った70歳くらいの マダムは乳飲み子を連れている。お孫さんかしらと思ってちらちら 観察していると、やはり赤ん坊は手がかかるらしく、いろんな 細かいことを乗務員に頼んでいる。最初はフランス語が飛び交って いたが、そのうちマダムは英語に切り替えてまくしたてた。
フランス系の人かしらと思っていたら、今度はオーストリア人に ごく自然なドイツ語で話しかけている。このばあさん、只者じゃない なと思った。フランス語はよく聞いてみると流暢だが、外国人が 話すように、いやに文法がきちんとしていた。
さて、ホテルに着いて一応覚えたてのフランス語でチェックイン してみる。予定調和の会話が成立していたが、突然係員が チェンジアップを投げてきた。よく聞き取れなかったので 英語に切り替えてもらった。付け焼き刀はだめだなあ・・
2日目、3日目と街の看板やフランス語にも慣れたのか、突然 昔習ったNHKのラジオ講座や初級クラスのテキストの場面 がフラッシュバックしてきた。忘れたと思っていたのに、どこ かの引き出しに入れて取り出せなかったみたいな感じがする。
ツール関連の雑誌を購入した。読めないと思っていたら、 専門用語や話題になっていることはわかるので、そこそこ意味が わかる。自転車のためにまたフランス語を習いたいなと思った。 ツール総合優勝のアームストロングはきれいなフランス語しゃべ るしね。
|