- different corner -
DiaryINDEX|past|will
ダイレクトメールはすぐに捨てられるけど、
おそらく返事を出さないだろう、と
思える人のメールがなかなか捨てられない。
連絡をとるつもりがないなら
捨てるくらいしかないのだけど、
もしかしたら、と思うとなかなか捨てられない。
自分で「この人きらい!」と思って連絡をとるのを
やめたのならいいけど、たいていの場合そうじゃない。
何か小さなトラブルがあったか
別のことで忙しくなってフェイドアウトしてしまった結果
連絡がとりづらくなってしまったりした場合が多い。
そういう場合、何事もなかったかのように
「元気?」とまた連絡をとっていいものか悪いものなのか迷う。
そのトラブルをむしかえすと
決定的にだめになってしまう可能性もあるし、
かといってその問題を迂回しても
うまくいくかどうかわからない。
フェイドアウトしてしまった場合でも、
もし重要な相手なら
そんなに連絡をとりづらくはないはずなのだ。
じゃあ、その人は重要にはなりえないのか、というと
簡単に答えは出せない。
でも、相手から連絡がこないということは
少なくとも相手にはそんなに重要視はされていないのだろう。
捨てても問題はないだろう。
でも、もしかしたら。
迷っている間に、ある事件がおこった。
メーラーが壊れて、フォルダの中味の一部が破損してしまったのだ。
その一部のフォルダは、私が連絡をとるべきかどうか
迷っている人たちのものがほとんどだった。
普通にやりとりしてる人達のはなんとか復旧できたけど、
微妙な人たちのメールが含まれたフォルダは
まるで私にメールを捨てる言い訳を作ってくれたみたいに、
めちゃくちゃに壊れていた。
壊れてしまったものは、仕方が無い。
壊れたメールフォルダは、捨てることにした。
他の人は、どうしているのだろう。
思い切りよく捨てちゃうのかな。
私もこうやって相手から自分のメールを
捨てられたりしているのかなと思ったら、
なんだか物悲しい気分になった。
BGM : It's a shame - Paul Jackson Jr.
|