11時半起床。 起きて新聞を読んで、昼ご飯に納豆を食べて図書館へ行く。 2時半から7時半まで。 国語と英語。 帰ってきてだらついて、世界史。
最近図書館の読書室は以前よりもずっと若い人で一杯になっている。 少し前は大学卒業したぐらいの多分、法律の勉強をしている人が 多かったように、思う。 今ではだんだんと大学受験生が多くなったように思う。 学校帰りで制服姿の人から、浪人生で少しやつれて見える人、 年齢不詳の人も時々いるけど、机の上の参考書を覗けば、分かる。 でも、自分だって相当怪しいよね。 きっと高校卒業したばかりには流石に見てもらえないと思う、、、 年齢より下にずっと見られてはいたけど、流石に十代は厳しいよ。 それに仕事した辺りから、働いている人独特の影がついてしまったようで、 学生時代や働き始めの時ほど若く見られなくなっていたここの所。 でも、できれば、一浪生で見られてたら嬉しい。 ナンテ。
|